
園でハンドメイドの園用品を求められることはありますか?既製品を控えるように言われることがあるのでしょうか。
園用品がハンドメイドじゃないとダメという園はありますか??
保育園、幼稚園、小学校で使用する手提げバッグや上靴入れやポケットポーチなど…
既製品は極力控えて、ハンドメイドを使用するようにしてください。みたいなことを言われる園や学校はありますか??
(バザーでハンドメイドを提供するように言われる…等)
ハンドメイドで園用品やドレスを作るのが好きなのですが、もう娘2人分は作りきってしまっていて作るものが無いので、需要があるなら作って出品してみようかな🤔と思ってます♡
よーーく見たら縫い目がガタガタだったりするので、最初から出品する自信は無くて…😂
- K(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5人いていろんな園経験してますがハンドメイドじゃなきゃダメ!はみかけたことないです🥺周りでも聞かないです🥺でも指定サイズだと市販になくて手作りというのはありました!

はじめてのママリ🔰
保育園の乳児用のお利口エプロンがハンドメイド指定のところがいくつかありました💦
ミンネで買いました😭💦
-
K
コメントありがとうございます♡
お利口エプロンというのがあるんですね🤔
作ったことも無いので、出来そうなものか調べてみます♡- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
あとは袋にサイズ指定があって既製品がないとかも聞くので、オーダーとかもできるといいかもしれませんね❣️
作れるの素敵です〜❣️- 12月19日
-
K
よく色々作ってて人にタダでプレゼントしてるのですが、オーダーしてお金をもらうほど自信が無くて😂😂
材料費プラス私のおやつ代くらいでいいので、誰か作らせてください♡ってスタンスです😂(笑)
素敵と言って頂けて嬉しいです♡♡- 12月19日

はじめてのままり
うちの幼稚園はハンドメイド指定でした❕
-
K
コメントありがとうございます♡
やっぱりありますよね🥰
ハンドメイドで利益を出そうとすると、キャラクターの柄が使えなかったりするのでどうかな~とも思ってますが…
ちょっと色々見てみます♡
ありがとうございました♡- 12月19日
K
コメントありがとうございます♡
前どこかで、ハンドメイドだけしかダメです!って園があるってのを見かけた気がして、どのくらいあるのかなーと思って質問した次第です😅…がよくよく考えると今の時代さすがにもう無さそうですね😂
確かに!!うちの子の園も既製品では無いサイズでした😳
そういうのが需要ありそうですね🤔
ありがとうございました♡♡