※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもがまだつかまり立ちをしないことについて、同じ経験のある方に成長過程を教えてほしいです。

生後11ヶ月になりましたがまだつかまり立ちしません😇
膝立ちはするのですが、同じような経験のある方、
つかまり立ちから歩き出すまでどんな感じで成長されたかお伺いしたいです🙇‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

みさ

娘一歳0ヶ月でお座り、つかまり立ち、伝い歩きしました!
歩き出したのは1歳6ヶ月後半です!
次男は11ヶ月でつかまり立ち、1歳2ヶ月で伝い歩き、最近3歩くらいは歩いたりします!

  • ちび

    ちび

    一歳になって一気につかまり立ちと伝い歩き始めましたか?

    • 12月19日
  • みさ

    みさ

    一気にしましたよ!

    • 12月19日
  • ちび

    ちび

    ありがとうございます😌

    • 12月19日
はじめてのママリ

遅れて失礼します🙇‍♀️
上の子が膝立ちの期間長くて、なんならその後膝歩き期間2ヶ月間した後に歩き始めました。
全然ふらつきもなくほとんどこけませんでした。
最近知ったのですが、膝立ちや膝歩きって体幹にはとてもいいみたいです✨
膝立ち期間も大切にしてあげてくださいね☺️

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます!
    なんだかコメントいただけて安心しました🥺大事な準備運動なのですね😌
    双子で構ってられないし、しっかり体幹鍛えてデビューしていただきたいです🤣

    そしてこの投稿をしていた矢先、双子の1人がつかまり立ちを始めました👀
    もう1人も膝立ちしっかりしてきたので、良い感じに成長しているのだなとしみじみ感じました😊

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も不安だったの覚えてます。
    先日支援センターで小児と関わってる理学療法士さんと話す機会があって、それを言われてました😌
    なので安心してくださいね😊
    双子ちゃんだと常に刺激しあいながら生活してるので、やる気になったら立つ練習に以降しそうな気がしますね✨

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

大きめだったりしますか?
12キロあって、膝立ちはするけどまだつかまり立ちしないです。
親がセッティングしたらつかまり立ちできるんですけどちびさんのお子さんはどんな感じですか?

  • ちび

    ちび

    双子なんですが、2人とも大きめです!
    うちは持ち上げたらピンと足を突っ張ってきます!
    双子の1人はソファにつかまり立ちさせたら、身体は曲がってますが結構そのまま遊んでたりします😊

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンって足を突っ張ってるなら兆候はありそうですよね!
    大きめの子はつかまり立ち、歩き始めが遅いってよく言われます。
    でかいからそりゃたちにくいよなぁって私も言い聞かせてます🥺でも同月齢の子は歩いてる子もいて,遊び方が変わってきて少し寂しいです😂

    • 12月19日
  • ちび

    ちび

    そうなんですね😌
    うちは上の子も大きかったんですが何をするにも早くて😂
    人それぞれで焦るもんじゃないのはわかってるんですけどね💦
    早く立ってくれたらおむつ替え楽なのになーとは思います🤣

    • 12月19日