※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

34歳の女性が体力の低下を感じており、子供のお迎えや夜食の準備が辛いと感じています。アラサーからアラフォーの方々の体験について知りたいようです。

34歳です。年々体力の無さをかんじて、子供達をお迎えに行って夜食の準備終えたこの時間が一番だるくて辛いです。寝てしまいたい。この後風呂入るとすこしシャキッとなるんですが💦同じ世代のアラサー、ミドサー、アラフォーの方々どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

44歳で、5人育児してます。
末っ子は2ヶ月です😄
わたしはお風呂までは頑張るのですが、そこからがなかなか億劫ですね😅
ソファーでスマホいじってます(笑)

寝室に行って上の子達に絵本読む儀式をもうやめたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひやぁああああ!すごすぎます!!そして希望をありがとうございます🥲🥹😊😘🥰😍

    アラフォーで後1人と考えているので先輩ママさんが5人育てていらっしゃるときいて励みになります!

    お勤めはされていますか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ただいま育休中で末っ子が一歳になったら復帰です(;゜0゜)

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    37歳で第3子
    39歳で第4子
    43歳で第5子、出産しました❣️ぜひこれからも🤗♡

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

33歳、専業主婦なのに
ぐーたらしすぎててやばいです🤣
お子さん3人ですか??
45歳の男の子笑いました🤣
仕事してるのすごすぎます!
私無理そうです😭
上の子帰宅後に、外で遊ぶ子供らを見守り、そのあと習い事に行ってきましたが
お風呂済ませ、ご飯食べて
今もうコタツに転がってます(笑)