
コメント

はじめてのママリ🔰
可能だと思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
余裕です!
上のこと下の子の保育園5キロ離れてますが毎日チャリで送り迎えしてました!
-
はじめてのママリ🔰
自転車は電動でしたか?もしおすすめの自転車があったら教えて欲しいです!
- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん電動です🚵♀️!
パナソニックのギュットです!街中で1番見るやつです!私のは6年ものでオンボロですが(笑)- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
パナソニックのギュット調べてきました!とても良さそうでした😌
後ろに乗せる場合も対象年齢が1歳からになってたのですが(2歳から推奨とも書いてありました)、1歳の子供乗せるならやっぱり前の方が良さそうですかね?
あと、カゴがないと買い物した時とかどこに入れてるんだろーと思ったのですが、カゴありなしどちら使ってましたか?
長くなってしまってすみません🥹🥹- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
1歳なら後ろでいいかなあと思います!
うちはカゴがないタイプで前後乗せです!買い物の時は子供達に少し持ってもらってあとはハンドルのところに乗せて帰ってきてます!(笑)
買い物よりも保育園の荷物が…ってこともよくありました💦
まだお子さんが1人なら前後どちらかにカゴをつけた方がいいかな?と思います!
前カゴありだと前乗せを後付けのものにするんですが、身長低めの方だと子供乗せると前が見えなくなるのでおすすめしないです!雨の日にレインカバーつけるなら尚更です💦- 12月19日

ママリ
晴れの日は可能です。
雨、強風、悪天候は無理ですね。
できるかできないかでいえばできるかもしれませんし、
やるかやらないかでいえば、
やるしかないという答えになる人もいると思いますが、
できれば悪天候は車で妥協したいです。
もしくは可能なら在宅勤務します。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、天候次第ってところもありますよね🤔
在宅勤務ができない仕事なので、悪天候の日は考えなければなりませんね、、、
コメントありがとうございました😌- 12月19日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ありがとうございます😌