※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともちゃん
子育て・グッズ

シングルマザーとして、子供のネガティブな感情にどう対応すべきか悩んでいます。何かアドバイスはありますか?

シングルで

多分怒っちゃうこと多いから 子供が自分の事嫌いと言ったり
周りの子達みんなに パパ死んだの?って言われたり

大人に言ってみたり、余裕無くさない様にしたり…。
なにか他に対応した方がいいことは、ありますか?

子供は、ネガティブな気持ちなのかと思ってます。
実際、どう思いますか?

コメント

まひろ

お子さんの気質や性格にもよるかと思いますが🤔💦💦
息子はパパを認識する前に離婚したので記憶がなくて。


それでも周りの子のパパみてパパという存在は知ってますね🤔
息子にはなんでパパいないの?って、きかれたので、ママと仲良く暮らせなかったからバイバイして他のところに住んでるよ。っては言いました💦

なんで仲良くできなかったの?ってきかれたので、ママは毎日毎日怒られたりお出かけするの嫌だって言われたり、好きな服買いたいのにそれはダメ!って言われるのがすごく嫌だったからバイバイした!と簡潔に伝えました🤔

実際はモラハラ、フキハラすごくて、自分の衣服にお金かけるくせに、スニーカーなんて5、6万するもの平気で買うし。軽いアトピー持ちの乾燥肌の息子には、おむつもっと安いの買え、保湿剤もその辺で売ってる安いやつにしろよ、ミルクも1番安いのにしろよ。とか私の事にも口出し多かったですが、息子にそんなこと言ってくるんで頭にきまして😡

息子がかぶれて可哀想だから少しでもかぶれないようにと、ちょっといいオムツ使ってるだけだし、ミルクだって旦那買ってきた1番安いミルクイヤイヤして飲まないから産院で飲ませてたミルクにしてるだけだし。まともに生活費よこさないから、全部私の貯金崩して出してんのに😡💢といろいろあります。

そこは伏せて伝えましたが、、息子はそーなんだー。ママをいじめる悪いパパは僕がやっつける‼️と言ってました😅💦なので、みんなが悪いパパじゃないとは伝えました、優しいパパもいるし、面白いパパもいるし、だらしないけど優しいパパもいるし、超真面目なパパもいるし、外ではいい顔してるけど家では怖いパパもいるし、外では怖いけど家だと面白いパパもいるから、見た目だけでこの人は嫌だ!とか悪い!じゃなく、よく観察してみるといいよ👍

〇〇が、こんなパパがいいなと思うパパがいたら、その人みたいになって大人になったら自分のお嫁さんと子供を大事しなさい👍✨と伝えましたね🤔💦聞かれたのは4歳後半でした💦

それ以来は〇〇くんのパパみたいにニコニコ笑ってるパパもいいなー!っていうので、確かにニコニコしてるパパはステキね。って言ったら僕はお嫁さんが疲れてたらお菓子食べてゆっくりしてねって休ませてあげるよ?そんで僕がご飯作って、子供をお風呂にいれる!とかって言うので😂‼️超イケメンじゃん👍✨ステキね✨っていうような会話をしてます😅💦


私には新しいパパがきたとしても、ママをいじめたら僕がやっつけるから安心してね!と言われました😂😂💦

はじめてのママリ🔰

私なんも対策とかしなかったです😂
上の子は、パパの存在知ってて、効かれたら話してました!下の子は一歳前に離婚してるのでパパの事は知らないです💦
離婚したてはネガティブになる子もいるだろうし年齢とかも関係ありますしね💦