1歳半の子供が食べ物を投げることに悩んでいます。投げる行動を止めさせるために注意していますが、効果がなく不安です。また、子供がごまかしをすることについても気になっています。どう対処すれば良いでしょうか。
1歳半の子供が毎回食べ物を投げます。
集中が切れてくると、食べたくない食べ物(主に野菜)やスプーンを投げます。
その度に、真剣な顔で目を合わせて
「投げません。」
と言うのですが、子供は「キャハッ😝」と笑って1秒後には投げてます😇😇😇
そうなったら量を食べてなかろうが強制終了にしてます。
・食べ物を粗末にしたらもったいない。
・部屋が汚れる。
ことも伝えてますが、まあ1歳なので完全に分かることはないと思いつつも、いつか伝われ!と思って伝えてます。
結局毎日やられるし、対応の仕方がこれでいいのか不安です。
あともう一つ気になるのが、ごまかしをすることです。
私が怒りすぎてるから、するのでしょうか?
私が目を離した隙に、コップの水で遊んだりしてて、私が気付いて、「あ!!」と言うと、「ぶ?🥺(水ちょうだい)」と言って自分で水を飲んでごまかします。
あと、野菜を投げようとした時に私と目があったら、急に「フーフー😙」と冷め切ったご飯に息を吹きかけて、おちゃらけ顔で食べるフリをします。(絶対に野菜は食べない)
一歳なのにおちゃらけすぎて、面白くて笑いそうになるのですが、望ましくない行動がやめられないので、どうしたらいいのか分かりません。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
2歳になりようやく投げたり遊ぶことが減ってきたかな?って感じです。それでも気に入らないと投げます。その度に低い声でダメと言って続けるなら下げてます。あまりたくさんダメダメ言わないようにはしてます。反応を楽しんでるところもあるみたいなので。
言い続けるしかないのかなと思います。疲れますが😓
はじめてのママリ🔰
やめてほしい行動に怒ると親の反応が嬉しくて逆にその行動を強化してしまうそうです。
しつけとして話を理解できるのは3歳からだとも聞きます。
なのでうちの子も親からしてみたら悪いことをした時には、低い声で普通に話しかけるようにダメな理由を一応説明して、その時にして欲しくないことと反対のこと(こちらが望む姿)をしたときに過度なほど褒めてます😌
ママリさんのお悩みだと、普通に食べてる時に「今日は投げずに食べてるねー!えらいねー!すごいよーー!」って感じです😂もし投げたら私の手で抑えてでももう一度握らせて「今、持ててるね!えらいねー!すごいーー!」って大袈裟に褒めます😂
夫は怒り続けるタイプなのですが、同じ悪さをした時に明らかに夫の時の方が子供が言うことを聞かずに荒れてるのであくまで我が家では効果が実証されてるのですが…参考になれば幸いです🍀
コメント