※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
子育て・グッズ

子どもが寒いと思って自分で布団をかけるようになるのって何歳くらいで…

子どもが寒いと思って自分で布団をかけるようになるのって何歳くらいですか?


もうすぐ1歳5ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は最近布団にくるまるようになり、下の子はまだまだ布団蹴飛ばし中です😂😂

はじめてのママリ

うちは最近寒い〜とか言って毛布にくるまりますが、夜中は蹴っ飛ばしてますよ😂😂

姉妹のまま

長女はまだ蹴飛ばして、そのまま放置で寝ていますね💦

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    次女も無理です!

    • 12月17日
ちゃたこ

長男は6歳頃からやっと布団しっかりかけて寝てくれるようになりました。
次男が今2歳ですが、掛け物大っ嫌いです🤣

、

まとめての返事ですみません。

大体小学生入ったくらいからかけてくれる感じですかね!

回答してくれた方ありがとうございます!