※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の夜遊びの頻度が気になるが、特に寂しさは感じていないです。育児を一人でしている気がして、旦那が楽しんでいるのが羨ましいです。最近、夜遊びの頻度が増えて腹が立っています。仕事の付き合いと言われると何も言えません。

皆さんは旦那の夜遊び 頻度って気にしますか?

夜のお店行ってるわけでは無いし、特に寂しいとかそんなんも無いんですが
なんか自分ばっかり育児して旦那は楽しい事沢山あっていいよな〜って思っちゃいます

自分が遊びに行くとしても皆子持ちなので昼間遊んで
夕方までには帰って家の事をしないといけないし

なんか最近頻度があまりにも増えすぎて腹立ちます(笑)
仕事の付き合いとか言われたら何も言えないし😇

コメント

はじめてのママリ🔰

独身の友達と夜遊びに行くのはどうですか?
私は元々夜遊び苦手だから昼間遊べたら充分です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲のいい友人に独身の人が居てなくて😭

    昼間遊ぶのも楽しいのですが
    遊んで帰ってきたら育児に家事にするのに旦那は寝るだけなので羨ましいな〜って思っちゃってます🥲

    • 12月17日
はじめてのママリ

うちの旦那の場合は、趣味のジムなんですが、多いと週4とか行くのでめちゃくちゃムカついてました。だからと言って旦那に子どもを任せて出掛けたくもない、、やんて思ってたら最近は居ないほうが嬉しいです🥰(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ❌やん→⭕️なん

    誤字です、間違えました💦💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。
    預けて出かけてもやっぱり気になるし、帰った後は結局自分が
    色々やらないといけないし
    確かにそれならはじめっから居てない方が嬉しいかもです🤣

    • 12月17日
ごま団子🔰

お気持ちすごくわかります😢私は飲むことや飲み会が好きだったので、旦那だけ自由に飲みにいけていいなって嫉妬してしまいます。。
次の日が休みだと遅くまで寝てて、こっちは朝から洗濯とか家事してるのに、、ってイラっとします笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります😭😭
    女性は子供が生まれたら以前のようにはいかないですよね。
    それは産む前から分かってた事ですが、目の前で楽しんでる旦那を見るとどうしても嫉妬します😇

    遊びに行ったのなら次の日くらい家事しろって感じですよね

    • 12月17日
ママリ🔰

うちはどちらかだけになると絶対に不満になるからお互い友達とは遊んでストレス発散しようと約束しました!
旦那も月1回ぐらいしか飲み行きませんが急な飲み会とかでも快く送り出してます私も毎月飲みに行ってるので😇
自分は行けないならたまにだろうと旦那に腹たってたと思います。 周りも子持ち多いですが普通に夜出かけてますよ!今週は女4人でしゃぶしゃぶに行きます。 楽しみなきゃやってられません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    以前まで月1くらいだったのが
    最近は4.5回とかになってて
    私もそのくらい遊びたいんですがどうしても予定とかの兼ね合いでそこまで行けなくて😭

    しゃぶしゃぶ良いですね🥺♡
    私も行きます!!!笑

    • 12月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たまに続くなら仕方ないですがずっとだと嫌ですよね!
    私は夜1人で映画館行ったりもしてますよ😂
    こっちもどんどん遊ばないとストレスも溜まるし家で子守りしてるのが当たり前みたいにされるのでたくさん出かけた方がいいです笑
    そしたら相手が出かけてもイラッとしなくなってきます😂

    美味しいもの食べてきてください♥️

    • 12月17日