※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月21日 昼間のだっこがきつい!夜はお布団で寝られるのに日中は…

生後1ヶ月21日 昼間のだっこがきつい!

夜はお布団で寝られるのに
日中はだっこしかだめですー😂

機嫌よく起きているときは
お布団に置いてていいのですが
お昼すぎると不機嫌多めです!
なのでずーっとだっこ😂手がもげちゃう😂
(だっこひも嫌いマン)

午前中に全ての家事を終わらせて
午後はだっこしたまま
U-NEXTで映画三昧👏

でも暖かい時間にお散歩行きたいから
だっこなくてもご機嫌でいてくれないかな

同じようなママさんいらっしゃいませんか?
また、いつ頃までこうだったよ!てな
お話もぜひ聞きたいです!!

コメント

はじめてのママリ

3ヶ月首が座るまでまで抱っこ紐嫌いの横だっこマンで、昼間ずっと抱っこしててムキムキになりそうでした。。
むしろムキムキになってくれた方が楽だったのかも。。
首が座ってからは嫌がっても問答無用で抱っこ紐でねんねさせて、
抱っこ紐ねんねが9ヶ月まで続き腰が限界に(笑)
9ヶ月までは日中はベッドに置いた瞬間に背中スイッチで起きていたので抱っこ紐だったのですが、
その後9ヶ月以降は抱っこで寝た後ベッドに置いたらそのまましばらく寝てくれるようになりました!(一歳現在に至る)
でも日中は抱っこで寝せてから置かないと、いまだに最初からベッドでは寝ることができません🙄

はる

うちも同じくです😂
手がムキムキ&バキバキです😭
まだうちは2ヶ月なので変わらず抱っこマンのままですが、どうせそのうち抱っこできなくなるしなんならさせてもくれなくなるし、きついけど今のうちに思う存分抱っこしてあげようって思ってます😭

僕ちんのまま

生後6週目の子です!
抱っこ紐使うと反り返ってギャン泣きしますが、手首が腱鞘炎になってずっと抱っこしてると力が入らず落としそうになるので
無理やり入れてゆらゆらしてたら
抱っこ紐使えるようになりました!!
ちょっと可哀想だけど、ギャン泣きしてもちょっと様子見るのもありかもです🫨🫨