
小学校三年生の娘が授業中に寝てしまい、最近は夜更かし傾向があります。何か病気の可能性があるのでしょうか。
小学校三年生の娘についてご相談したいのですが、三年生に上がってから授業中寝てしまう事が多く移動教室も中々動けない等があると面談で先生からお話がありました。
今日は朝起こしても熟睡して全く起きず結局学校に行けませんでした。
寝る時間は一般的な就寝時間より遅いので、寝る時間を早める努力はしていこうとは思いますが、夜になると中々寝ず昼夜逆転傾向にも見えます。
何かの病気なのかなと心配なんですが、似たようなお子さんいますか?
- мαм(7歳, 9歳, 13歳, 16歳, 17歳)
コメント

ママリ
気を悪くされたら申し訳ありません。
病気では?と言いたいのではなく病気なのかな?と心配されてるとの事なので言いますが会社の元上司のお子さんがそうでした。
最初は不登校と聞いてたのでそっかー、としか思ってなかったのですがその子の場合、すぐにどこでもどんな時でも眠いと寝てしまう、起こしても全く起きない、という感じできちんと病名もあるそうで難病だと言ってました。
そのせいで友達からいつも寝てるとかズルいと言われたり授業もまともに受けられないので人間関係も上手くいかず結局不登校になったそうです。
以前、仰天ニュースかなんかでもその様な難病があると見た事あります。
ただ、昼夜逆転ということは昼間は寝るけど夜起きてるなら違うかもしれません。
私は全く知識はないのでただそういう難病という子がいたというだけで全然違うかもしれません。
мαм
コメントありがとうございます。
病気なのかな?と心配している感じです。
そのような難病があるのですね。
最近常にイライラしてカーッとなり怒鳴り声をあげる事も多くどこに相談するべきか悩んでいます。