※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん。
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子が抱っこでしか寝ず、夜中も大変です。友達の子は長く寝るので、育てにくいのかと悩んでいます。育児のエピソードを教えてください。

私の子は生後2ヶ月です、抱っこでしか寝てくれなくて夜中もずっと抱っこで寝せていて大変です、、。
3~4時間ごとに起きます。

友達の子は夜もベッドでぐっすり寝てくれるらしくて、6時間ぐらいは寝てくれるらしいです。
うちの子は育てにくいのかなって比べてしまいます😓

ママになって「うちの子育てにくいな〜」ってエピソードあったら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙋‍♀️
うちも一人目はずーーーーっと抱っこマンで、1歳半になるまでセルフねんねや朝まで寝ることなかったです🥺
頻回授乳すぎて新生児時期は1日15回も授乳してたし、8ヶ月くらいは睡眠退行で毎日夜中2時に泣いて起こされてそのあと朝まで寝ませんでした😭

過ぎてみれば、そんな無理に寝かせずほっときゃよかった!って思ってます😂

ちなみに2人目はそんな気持ちで育ててたら勝手に朝まで寝る子でした😂

ほんとに個人差あるので育てやすい子とは全然比べなくてもいいよーと思います!
うちの子おかしい?とか思わなくてもいいですよ💓
寝ない子、食べない子、たくさんいます😂

でもほんと今が大変ですよね😭
ママさんの体力もまだまだ戻ってないので寝たいですよね…
家族が休みの時は任せて、思い切り寝てくださいね🥺

  • れん。

    れん。

    1日15回の授乳も朝まで起きてるのもきついですね💧

    やっぱり個人差ありますよね!同じような方がいて安心したし、頑張ろうって思えました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月17日
みっこ👶

うちの子はベッドで全然寝なくて、ひたすら腕枕でした💦腕枕しないと30分で起きて大変でした…
それが4ヶ月まで続いたので、旦那と腕がもげそうだって毎日話してました🤣

  • れん。

    れん。

    すぐ起きちゃいますよね💦
    4ヶ月過ぎたらちゃんと寝てくれましたか?

    • 12月17日
  • みっこ👶

    みっこ👶

    4ヶ月以降は、急に腕枕を嫌がるようになって🤣(ワガママか!笑)おしゃぶりさせてベッドで寝かせてましたが、それでも3~4時間で起きます💦ただ、ベッドで寝てくれるだけ有難かったですね🥹れんさんのお子さんも、突然変異で寝てくれる日が来るかもしれないですよ🤣
    ちなみに、寝返りし始めたあたりから腕枕を嫌がるようになりました!

    • 12月17日
  • れん。

    れん。

    そうなんですね🤣
    おしゃぶりってどのタイミングでさせてますか?
    機嫌がいい時におしゃぶり口に入れても出すし、ギャン泣きの時も出てくるし、おしゃぶり入れるタイミングが分かりません🤔
    その日が来るのを気長に待ちます🍀*゜

    • 12月17日
  • みっこ👶

    みっこ👶

    うちの子も最初おしゃぶり嫌いだったので、哺乳瓶の乳首吸わせてたんですよ😅でも、またまた突然変異でおしゃぶりするようになって🤣うちは眠いときに少しグズグズし始めたなあっていうタイミングで入れてましたー😭おしゃぶりもダメとなるとキツイですよね💦

    • 12月17日
那須

上の子は3ヶ月位までは昼も夜もすんなり寝てくれる子でしたが、その後2歳位までなかなか寝つかないになりました。
深夜0時くらいにおんぶで外を1時間くらい歩いたり、ドライブをしたりと毎日本当に大変でした💦
下の子は産院にいる時から抱っこしないと泣く子で、昼はもちろん夜も抱っこじゃないと寝ないので腱鞘炎になって私のほうが泣きながら抱っこしてました😇
その頃上の子がすっと寝てくれるようになったのを覚えてます。

同じ親から生まれても差があるので、他のお子さんと比べなくて大丈夫ですよ😊

  • れん。

    れん。

    寝ないとこっちまで泣きたくなりますよね😭
    夜中におんぶで散歩大変ですね、、。

    • 12月17日
🌻

息子も1-2か月くらいの頃はひたすら抱っこのまま寝せてました😅夜は夫と交代でソファで寝ました🫠その後から夜は布団で腕枕、昼寝は抱っこ寝もしくは腕枕になり、6ヶ月くらいから腕枕せずお布団で寝るようになりました!(寝かしつけはもちろん抱っこ)
今は9ヶ月まさかの添い寝で寝るようになり、母歓喜です😭👏💕

寝る子の話を聞くと何でうちの子はってなりますよね💦でも、育てにくいとは思ったことないです😁
家のことなんて放ったらかして息子に時間を費やしました🤗寝てる間はテレビ見たり、ケータイで動画見たり、自分も昼寝して過ごしましたよー🩵

  • れん。

    れん。

    私も旦那に寝かしつけしてほしいですが、仕事あるからなかなか頼めません笑

    まだ産まれたばかりだし、まだまだ抱っこ寝で頑張ります!😓
    お話聞いていただいてありがとうございました😭

    • 12月17日
  • 🌻

    🌻

    毎日お疲れ様です❤
    夫は仕事してますが、子育てはお母さんだけが頑張る物ではないと思います🙋‍♀️私も最初は気を遣って寝る場所も別々にしてましたが、夜息子が寝なくて心折れて一緒に寝てもらうようにしました!案外夫との方がすっと寝てた気もします🥹

    私も抱っこ寝が嫌でネントレもしました!でもお互い幸せじゃなくなり辞めました😢
    いつか寝るよ!って夫にも友達にも言われて今が1番キツイのよって思ってたんですけど、9ヶ月半ずっと寝かしつけは抱っこで、その後もずっと添い寝したりして!突然抱っこ寝卒業したのでこんな日が来たー!!って感じです😭💕

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちはよく寝てくれますが
お風呂とチャイルドシートが苦手でどちらもギャン泣きです😭
田舎なので車でしかどこも移動できないので
苦痛です🙂‍↕️

  • れん。

    れん。

    私も同じく田舎なので車でしか移動できません🤣笑
    チャイルドシートでギャン泣きされるとしんどいですよね、、

    • 12月18日