

Sapi
いづれ収納は欲しくなるしカラボとかタンスとか置くようになるくらいなら
最初からのほうが個人的には好きです☺️🙌

はじめてのママリ
後々タンスとか置くって事ですよね?背が高いものは地震あった時とか怖いし、絶対必要なものだし私なら最初から作っておきますね🤔

はじめてのママリ🔰
ファミクロ有りで子ども部屋収納無しってパターンでしょうか?
ファミクロ有りの実家でしたが、子どもとしては部屋に収納欲しかったです💦

もも★56
うちは収納あります。
子供も大きくなると荷物増えるし、自分だけの収納が欲しいと思うんですね。あるに越したことはないと思います。

はな
どっちか比べるならあったほうがいいのはもちろんですが、将来家具として置くだけのスペースはあるっていう意味なら無しでも良いとは思います!
収納家具も置けない広さならはじめから作ります!

ママリ
収納なしにしました!
収納なしの6帖です!
お互い実家ではチェストなど置いて事足りてたので
成長してほしくなったら個人個人でおけばいいかなと思ったので。

はじめてのママリ🔰
後から収納置いても窮屈にならないぐらいの広さがあるのなら良いと思いますが季節外の布団などは自室で管理しませんか?
外には出しておきたくない物などもあるだろうし少しでも良いのであるといいだろうなとは思います。

0718🦥
オープン収納で全部で5.5畳です。
こんなかんじにしたいな〜って思ってます。(拾い画像です)
子供によって物の多さも違うし、部屋のスペースを広く使うもよし、収納として使うもよし、結構気に入ってます😊
夫なんかはめちゃめちゃ物少ないので、1畳もクローゼットいらないです。
半マスの収納は私の実家の部屋がそうですが、使いづら過ぎるし…。
もう少し部屋を広く取れるなら扉付きでもいいかな。
必要ならロールスクリーンつけます。

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
参考にします🙇♀️

はじめてのママリ
小さい時は二つの部屋を繋げて広く使い
巣立った後も収納スペース無しで広く使いたかったので
収納は作りませんでした😆
コメント