
過去に2回稽留流産を経験し、2回目は現在の旦那さんとの妊娠でした。検査で16トリソミーが判明し、原因は母体にないと言われましたが、他の検査も希望しています。最近妊娠検査薬が陽性になりましたが、流産の不安があります。夫婦の遺伝子に異常があれば再度流産の可能性が高いのでしょうか。染色体異常があっても正常妊娠は可能でしょうか。
過去に2回稽留流産しています。
1回目は今の相手ではありませんが、2回目は
今の旦那さんです。
2回目に検査をしてもらったところ
16トリソミーなのでお母さんに原因ありませんよと
先生は優しく言ってくれたのですが、
2回目で不安なので染色体の検査以外の検査をしました。
染色体は先生がまだしなくて良いとのことでした。
今日妊娠検査薬陽性がでました。
また流産しそうで怖くて不安です。
もし夫婦どちらかの遺伝子に異常があればまた流産の可能性が高いですよね😭
また心拍が止まってる先生の声とエコーの画像が
怖過ぎて検査薬陽性出たのに不安しかありません。
仮に私たち夫婦が染色体異常だったとしても
正常妊娠ってできるものなのですか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
過去に3回流産、現在妊娠中の者です。一通りの不育症検査をして原因不明、現在黄体ホルモン補充をしながら妊娠継続しています。
不育症の検査はお済みなのでしょうか?私も今まで掛かった病院から1人目が産まれてることもあり、夫婦の遺伝子検査は勧められませんでした。ですが過去の流産回数が気がかりなため、今回はNIPT検査を予定しています。
まだ軽く説明を受けただけですが、ダウン症の遺伝子(16、18、21トリソミー)以外の遺伝子異常では、そのほとんどがそもそも受精、着床、化学流産となるらしいです。また、この辺うろ覚えで申し訳ないのですが、夫婦いずれかが遺伝子異常を持っていても受精卵の組み合わせ、そもそも卵子または精子が毎回遺伝子異常を持ってるわけでもなくその場合は遺伝子異常があったとしても無事に産まれてくるパターンもあるという説明を受けました。転座の場合はまた違うともきいたことありますが詳しくなくてすみません💦
12週くらいからNIPTを受けれると思いますので不安なら検討してみてはいかがでしょうか?
情報が間違っていたら申し訳ありません。

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
2回流産されたということで、3回目も…と不安になってしまいますよね…。
16は先に言われてる通り、ダウン症候群の染色体です。
16.18.21って染色体自体が小さくて、染色体の大きさ=影響力なので、ダウン症は影響はゼロではないけど出生までいける確率が他の染色体異常より高いです。それでも、10人中1人ほどです。16.18.21は影響力が小さくても、ほとんどは初期で流産してしまいます。
ご夫婦で特に問題なく過ごせてるのであれば、遺伝するような染色体異常を持ってる確率は少ないかなと思います。
どちらかいうと染色体異常より卵子だったり、精子の異常の確率の方があり得るかなと思います。
ただ、流産自体10人に1〜2人は経験すると言われているので、2回連続ということもあり得ると思います。
3回目のご妊娠順調に成長してくれれば良いですね。
はじめてのママリ🔰
染色体検査以外の不育症の検査はして問題ありませんでした。
だから染色体異常なのではないか?と毎日不安です。
NIPT検査初めて聞きました。もし12週まで妊娠が継続できれば検査受けてみようと思います。
16もダウン症遺伝子なんですね😭無知ですみません。
色々教えてくださり本当にありがとうございます。
遺伝子異常があって無事に生まれてくる場合は言い方悪いですが障がいを持った子の可能性があるって事ですか?
すみません色々聞いてしまって😢
はじめてのママリ🔰
不育症検査で問題なければ染色体異常はとても不安ですよね💦しかし原因不明の不育症も多くあるそうですよ。
NIPTは母親の血液から胎児のDNAを診ることができる検査です。ここで分かるのは遺伝子異常です。認可がおりてる病院では基本先ほど言っていいたダウン症トリソミーの3つを調べるそうです。転座があったかどうかは分からずすみません。
遺伝子異常があっても無事に産まれてくる子は障がいがあるのか、それについては詳しくきいておらず、こればっかりは分からないので専門家にきいてみてもらえたらと思います。でももし私に遺伝子異常があったとしても、今現在私は健康で不自由してないのでそういうことなのかな、と思います。上手く言えず申し訳ありません。