※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントをあげない家庭について知りたいです。他の家庭はどうしているのでしょうか。

お子さんにクリスマスプレゼントをあげない主義の方いますか?

夫の家がクリスマスプレゼントをあげない家だったので、『娘ちゃんのクリスマスプレゼント何にする?』って相談したら、『え?クリスマスプレゼントあげるの?』みたいな反応だったので、他の家庭はどうなのかなと質問してみました💦

コメント

ありす

息子の友達にお菓子だけっていう子はいます😂
うちの主人の家も義両親の宗教の関係でクリスマスは何も無かったそうですが、主人はその反動か、子供達にめっちゃクリスマスプレゼントあげてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子だけの家庭もあるんですね!
    宗教の関係でないのは仕方ないですが、旦那さん、やっぱり子供の頃プレゼント欲しかったんですね、子供たちには喜んで欲しいって考えてあげられるのが優しくて素敵です✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

親はサンタさんなので直接あげてはないし本人は親からは貰えないと思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サンタさんからも親からもプレゼントなしって意味でした💦
    夫の実家が貧乏だったらしく、おもちゃなどはほとんど買ってもらえなかったそうです💦
    私の子供の頃もサンタさんからしかもらいませんでした😂

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

同い年の子どもがいます‼︎
うちも夫婦共にクリスマスプレゼントがない家で育ちました‼︎
なのでそもそもどうしたらいいのかわからずでしたが、私はやってあげたいなと思ったので、仕事先の先輩ママたちに聞いたり、主人にこうしたいなーと話をしてやることにしました‼︎
ケーキ食べて夜中にプレゼント置いとくくらいですが、楽しみです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう家庭もあるのですね!
    プレゼントをもらうのもうれしいものですが、サンタさんになれるのも楽しみですよね🥰

    • 12月17日
たまごちゃん

サンタさんとは別にプレゼントですか?
うちはクリスマスプレゼントはサンタさんと義両親からのみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サンタさんからも親からも誰からももらわないという意味でした💦
    やっぱりサンタさんからはあげたいですよね😥
    義両親からももらえるのうらやましい😂

    • 12月17日
たこさん

私もそんな家庭で育ったので、めでたくもないクリスマスに何で高額なプレゼントをあげるしかないのかといまだに思っています😅
夫の子ども時代はプレゼントをたくさんもらっていたそうで、我が子にも渡すのが当たり前だと思っていたそうです。

長男が3歳4歳になってからはサンタを信じているということがよーく伝わってきて、楽しみにしているイベントに付き合うことも必要かなと思うようになりました。
サンタ(親)からオモチャ、親からは親が選んだ絵本などを渡しています。他には義親から希望通りのオモチャ等をもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにクリスマス時期になると高額なおもちゃが店頭に並んでて度肝ぬかれました😱
    サンタさん、両親、義両親からもらってるんですか😳
    それはお子さん大喜びですね!

    • 12月17日
ママリ

私も親があんまりイベント事を大切にしない親だったのでクリスマスは人生2回くらいしか貰ってないです、でもその2回は寝る前からワクワクしてて起きたら走ってリビングに行って欲しいものが置いてある
それがとっても子供ながらに嬉しかったし夫もあの瞬間は何よりもワクワクしてたと言っていて私は自分がして貰えてなかったからあえて子供には盛大にしたいな〜って思ってます🙂‍↕️
サンタを信じてない年になってもママパパからだよってメリークリスマスーってあげたいなって🎅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にとってクリスマスプレゼントって誕生日プレゼントとはまた違ったワクワク感ありますよね!
    いつか娘にもその感覚を味わってもらいたいです✨

    • 12月17日