※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

6歳の年長の娘について。もともと指示が抜けることが多く、年長に上が…

6歳の年長の娘について。

もともと指示が抜けることが多く、年長に上がる時に相談していました。

一学期の面談では、指示を出す機会が10回あったとしたら、8回は出来て、2回は先生に聞いてくる時があるくらいの頻度で、許容範囲内で気になるほどではないとのことでした。
その後も他の事で月に数回連絡が来るたびに、お話もちゃんと聞けてます。と言われていましたが
11月中旬くらいから、話が聞けないことが増えてきたと連絡がありました。

指示出して直後に確認をとってきたり
今までたまに抜けることはあっても、ここまでの頻度ではなく原因がわからず先生もどうした?って感じだと言っていました。
それから1ヶ月経ち、いまだにあまりちゃんと聞けていないようで、1日に1回は聞き返したり、間違えたりするようです。

今日は、1人1本、前から色鉛筆を持っていって下さいという指示だったのに、2本持っていってしまったそうです。
本人に聞いたら、忘れたとかではなく全く聞いてなかったらしくて、先生がそんな事言ってたの知らなかった。もしかしたら、やったーお絵かきだー何描こうかな〜
と考えている間に言ってたのかもしれない…と言っていましたが、
先生はたったそれだけの指示で複雑な指示ではないのに出来なくてびっくりしたと言っていました。

4月から11月までそれなりにちゃんと出来ていて安心していたのですが、心配になってきました。
小学校にあがったらついていけなくなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

聞き逃したり困る可能性はありますが、ちゃんと先生に聞いたりできているので大丈夫では?と思いました🤔

抜けてしまったり聞き逃してしまう面があっても、補う力があれば大きく困る事はない気がします!
指示が複雑にはなってくるのでそこがどうなるかは解らないですけどね💦

うちは発達特性あるので聞いていない事にも自分で気づかないし、俺合ってるぜ!って自信満々で猪突猛進なので困るタイプです😇

  • ママ

    ママ


    先生にすぐ聞いてしまうタイプで、ちょっとは自分で考えようねって言われて、最近はしっかりしてる女の子を毎回見て自分と合ってるか確認しながら準備したり進めてるみたいです💦
    でも、逆に全然気づかない時もあるそうです💦

    毎回毎回すべての指示が通らないわけではないけど、
    最近は1日1回は何かしら間違えてたり聞いてなかったりすると聞いて
    すごい心配になってきました🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いていないなら自分で考えてやる→間違うになりません?
    聞いていないなら確認するのが1番だと思いますが🤔
    しっかりしている子を見ながらやる時点で、自分でどうしたら良いか考えているように感じました!

    年長さんなので、そこまで心配する事かな〜とも思いますが不注意の傾向があるんですかね🤔
    お家でもそんな感じでしょうか?

    • 1時間前
  • ママ

    ママ

    聞いても「もうさっき言ったから教えないよ」って言われるみたいです💦
    年中の時は、分からないから先生に聞いて、でも教えてもらえなくて、どうしたらいいか分からなくて、自分は駄目なやつだ…みたいになって行きたくないってなってしまって😟
    その時に比べると自分でどうにかする力はついたのかなと思います💦

    制服のポロシャツのボタン閉め忘れたり、園帽子をかぶり忘れたりはあります。
    こういうのが不注意なんですかね?💦
    一人っ子なので他の子がどんな感じなのかもわからなくて💦

    • 20分前