
保湿剤がピリピリする部分としない部分がある場合、ピリピリする部分は…
保湿剤がピリピリする部分としない部分がある場合、ピリピリする部分は避けながら塗った方がいいでしょうか。
子供の肌です
もしくはこの保湿剤自体辞めるべきですか?
ちなみにどの保湿剤を試してもピリピリすると言います。
なので保湿剤をそこだけ辞めてステロイドを塗ってました。
良くなってきて、ステロイドを辞めて保湿剤を再開してしばらく経つとその部分がピリピリし始めるようです。
ヒルドイドも合わなかったので皮膚科ではプロペトしか処方されません。
プロペトは保湿成分がなく皮膚を保てないのでなんとか市販の保湿剤は塗りたいのですが。。
- はじめてのママリ🔰
コメント