※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

小学生以上の子どもが歯医者に行く際、保護者は診察室までついて行くべきか悩んでいます。個室でないため、幼児は手伝いが必要ですが、小学生は一人で行かせています。ついて行くのが非常識かどうか気になっています。

小学生以上のお子さんの場合、歯医者は診察室までついて行ってますか?

小児科や耳鼻科は診察室まで確実について行くんですが、歯医者ってみなさんどうなのかな?と気になりました。

通ってるところは個室ではないし、特に待ち用の椅子はありません。
流石に幼児を1人でいってらっしゃいはせずに、ついていって手伝って?ますが、小学生の子なら1人でパッと行ってパッとフッ素塗って帰ってきます。

狭いブースで突っ立ってるのも邪魔だろうな〜と思ってついて行くのをやめたんですが、非常識ですかね?😅
先生は毎回歯並びや噛み合わせは見て、受付まで来て話してくれます。

コメント

deleted user

歯医者によって違いますが、お母さんもどうぞと言われたらいきます!
今通ってる所は幼児でも子供だけです!

はじめてのママリ🔰

内容によりますが、定期検診とフッ素のときは一人で入っています!

ままり

まとめての返信で失礼します。

やっぱり歯医者さんによって違うものなんですね。
特に何も言われてないので、そのまま続けようと思います☺️