
名付けについて相談があります。「ゆずちゃん」と呼びたいのですが、候補として「ゆず」と「柚香」があります。どちらが良いか教えてください。
名付けについて
「ゆずちゃん」って呼びたいです。
苗字は漢字2文字、ひらがな4文字、〇〇ふち です。
①ゆず(ひらがな)
シンプルでいいなと思う。
叔母が“ゆり”なのでフルネームで1文字違いのみになる。
可愛いと思うけど、古さやペット感が少しある?
②柚香(ゆずか)
冬生まれ、柚子の香りが好き。“香”はママとお揃い
旦那は3文字推し、少し発音しにくい?
※ゆずかと名付けても、ママとパパは「ゆず、ゆずちゃん」としか呼ばない気がします。
どっちがお好みですか?
いいねまたはコメントお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①ゆず(ひらがな)

はじめてのママリ🔰
②柚香(ゆずか)

みんてぃ
うちは②に近い状況で、確かに◯◯ちゃんとしか呼ばないのですが、
◯◯(この場合だと「ゆず」)だけのお名前の子も同学年にたくさんいるので、②の方にしておいてよかったです!
「ゆずちゃん」「ゆいちゃん」は特に多いです。
あとはフルネームでググって変なものが引っかからないかも確認しとくといいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに、ゆず、ゆず〇ちゃんってお名前は多いですよね!
ゆずかにすると個性が出て良いなと思います☺️
参考にさせていただきます🙇♀️- 12月16日

はじめてのママリ🔰
ゆずか推しです😆🎊
実はうちの子が「ゆずか」なんですが、たしかにあだ名呼びしてます…😂
私自身も「○○か」なんですが、親からは「○○」と呼ばれてました。でもだから「○○」で良かったじゃん!とは思わないし、自分の名前も娘の名前も気に入ってます🫶
ちなみに「香」も私からとったのですごく親近感がわきました🤭💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ゆずかちゃんなんですね!しかも漢字も同じ!嬉しいです☺️
ちなみに、子どもちゃんは何歳ですか?- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園年長です😊✨
ゆずきちゃん、ゆずはちゃんはちょくちょくいますが、ゆずかはあまり被らないのも良かったです😆💓- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
年長さんなんですね!
周りのお友達からはなんて呼ばれてますか?🤗
あまり被りたくないなあーって思ってるので良かったです!!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
お友達はゆずかちゃん呼びが多いですが、他のママさんはゆずちゃん呼びの方が多いです😆✨
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます☺️
ゆずかちゃんは、ご自分のことをなんて呼んでますか?
質問ばっかりですみません🙇♀️- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ大丈夫ですよ💓
去年までは「ゆっちゃん」(親がそう呼んでます!)だったんですが、年長なったくらいから「ゆずか」になりました🥺
最近は「私」になりつつありますが…🫣- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
自分のこと「ゆずか」って呼ぶのも可愛いですね🥰
「私」って呼ぶんですか!?😳
おませさん!可愛すぎます❤︎- 12月17日
コメント