※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

メルカリでスタジオアリスの優待券を見つけました。お食い初めの写真を撮りたいのですが、優待券を購入した方が得でしょうか。実際に撮影した方の費用について教えてください。

メルカリでスタジオアリスの優待券が売られてるのを見つけ、
ママリでも購入して使ったという方を数名みつけたのですが、

お食い初め+100日のお祝い(お食い初め)の写真が撮りたく、
ただアリスで今後撮ることは考えていないのでハーフバースデイなどは別のスタジオで撮りたいのもありなんとかお安く写真を撮れる場所を探しています。

そこで、現像写真?フォトは1枚でよく、データを数枚欲しい場合、優待券を購入した方がお得なのでしょうか。

また撮ったことがある方↑の場合だとおいくらくらいかかりますか?  わかる方がいればコメントよろしくお願いします、

コメント

ぽんママ

まず、優待券の内容もいろいろなので、どれのことかな?っていう感じです。
あと、アリスはデータ購入を1年未満で欲しい場合、1画像5000円もしくは、セット購入(3.4万くらい)した場合ついてきたりします。
1年後なら何かしらで購入した写真のデータをまとめてダウンロードなら440円、CDなら660円って感じなので、データメインで購入だと高くなっちゃうかなと。

写真1枚だけで🆗とかなら、株主優待券1枚使用で無料でいけます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!

    出産お祝い優待券 か、
    キャビネ+撮影無料の優待券です (これもイマイチ違いがわからず💦)

    データは一年後に貰った方が安く購入できるのですね!!


    できれば写真は下の子個人写真+上のことのツーショットは確実に欲しいので2.3枚だけでもデータで欲しいと考えていました!  

    なので、トータル1万か、1.5以内で探していて💦 

    • 12月16日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    ①出産お祝いの方は、撮影料無料+アルバム+四切写真のやつですかね?
    出産お祝い券も種類があって。
    ②撮影料無料+四切フレーム写真とか。
    ③撮影料無料+キャビネ

    この3種類を値段換算すると一番お得なのは①なんですが、アルバムなので、アリスで撮影リピートする方向きかなって思います。
    ②は大きめで、壁に飾るイメージのサイズ感
    ③は2Lサイズで卓上に飾りやすい感じです。

    1万から1.5万で収めたい場合はデータを1年後がオススメですね!

    お子さんの写真はどんな形で残したいとかありますか?
    家にちゃんと飾りたいとか、自分の家のアルバムに入れたいとか、とりあえず1年後にデータもらえればいいから、安く沢山ポーズを残しておきたいとか。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リピは無いので、2. 3ですよね😶‍🌫️

    家に一個は飾りたくて、後のパターンは自分が保持しているアルバムに現像していれれたら一番いいなぁ、という感じで🤣

    今回はお宮参りと100日なのでザお宮参りみたいなのは絶対ほしい(産着は持ってるので持ち込みたい)

    子供達の2ショットもほしい、! という感じで🥹

    上の子の時はハーフ、1歳、753で撮ってるのですが、毎回別の写真館で😂😂結局釣られて一番いいプランで撮ってしまっていて、今回は本当はハーフバースデイまで撮るつもり無かったのを旦那に私が費用出すし、安く探す🔍から撮らして!と言ったので、なのでこんな感じになってしまい🥹

    • 12月16日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    なるほど!
    自分でアルバムに入れるのは1年後でも大丈夫ですか?
    もし、大丈夫なのであれば、先程の②か③どちらかの優待券で撮影料無料と写真入りフレームをいただいて、残りはプリントのみでの購入か、キーホルダー(1カット1280円、2カット2480円)やポストカード(1100円)などの小物で予算内まで購入し、1年後に購入した分のデータをまとめて購入し、自分で現像するってのが良いかと思いますよ!

    お宮参りだと命名とのカット、お食い初めだとお膳のカット、2人のカット、その他アップとかいろんなの撮ってくれると思います。(衣装も他にも着れますよ!いっぱい着るといっぱい欲しくなっちゃうかもですがw)
    もし6カットくらい欲しい写真があるなら今の時期、卓上カレンダーがオススメです。来年1月始まりで作成できて6カット入れられます。で値段は6500円です!コスパいいかなと思います!
    優待券のフレームと卓上カレンダーで7カットは1年後のデータに反映できますよ✨

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださりありがとうございます😭参考にさせていただきます!!😭💗💗

    • 12月17日