※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
妊娠・出産

初診の病院で妊娠確認を受け、新しい病院に紹介された方が、次の受診時期やアポの取り方について相談したいです。また、食べづわりや眠りづわりの症状が軽くなり、強い腹痛があるが、妊娠によるものか不安です。

今日から妊娠3ヶ月(8週)で、初診は7週の初期だったので
まだ病院に行ってから1週間ほどしかたってないのですが、
行った病院が入院施設のない所だったので
妊娠確認と、心配事を検査してもらい、エコーを貰って
次から大きな病院に…と、新しい病院を紹介してもらいました。

その時に「母子手帳貰ってから行きな〜」くらいにしか言われなくて
初めての妊娠で頭がいっぱいで聞くのを忘れてたのですが
次はいつごろ行き、そしてその病院になんとアポを取れば良いのでしょうか😞?

それと、6週終わりからずっとあった
食べづわり、眠りづわりが最近はめっきり軽くなり
さらに今 強い腹痛が波のように来ていて
凄く不安でしかたないです。
ただの妊娠による腹痛ととらえてもいいのでしょうか…

話がまとまってませんが、アドバイスお願いします。

コメント

さーこ8

おめでとうございます(*^▽^*)

普通に分娩できる病院に
初診としていけばいいと思います。
電話で予約するときに妊娠の確認は
してもらいました的なことを伝えてれば
いいと思いますよ!
母子手帳は私の病院では
心拍確認できて予定日が確定してから
もらいに行きました。なので
とりあえず母子手帳もらう前に
病院行って見てもいいと思います。

腹痛には色々あるので
一概には言えないので
はやめに病院に行く事をお勧めします。

deleted user

予約の必要な病院でしたら、事前に病院に妊娠しているむねをつたえて、予約を取ってから行かれたら良いと思います🎵

初診だったら予約要らない病院でしたら、もらった紹介状を持っていったら良いと思います🎵

前回病院に行ってから、1週間から2週間後で良いんじゃないかなぁって思います🎵

ママナース

妊娠してもお腹が痛いというのは心配なことなので、お腹が痛いなら早く受診した方が良いと思います。

週明けに、行く予定の病院に初診の予約をして、「別の病院でみてもらって妊娠の確認をして紹介状はある」「お腹が痛くて心配なので受診したいがどうすれば良いか(予約が必要かどうか)」を聞いたいいと思いますよ。

まれ

予定日言われましたか?
市役所いって母子手帳くださいって言えばもらえます!
予定日書かされると思います!

次行く病院はそのまま行けばいいと思います!
最初は待たされるかもしれないですが😅