
夜泣きの時間について悩んでいます。3時の夜泣きはあやすと寝ますが、5時の夜泣きはミルクを与えない方が良いでしょうか。
現在、下記の流れがルーティンとなっていますが、3時の夜泣きはあやせば寝てくれますが5時の時はなかなか泣き止まずミルクをあげて落ち着かせています。
そのまま起きていることもあれば再入眠することもあります。
5時が辛くて、、、もう少し寝てくれるようにするにはミルクはあげない方がいいでしょうか?
17時台離乳食、お風呂
18時ミルク100ml
19時〜就寝
3時〜夜泣き
5時〜夜泣き?起床?ミルク
ミルク後〜8時起床
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

さあた
私も5時起きが多かった子ですが
暖かいのが好きなのか最近は暖房付けているおかげか7時前くらいまで寝てくれることが多いです!
ミルクなしでも寝てくれるならなしでもいいですが
寝る前のミルクが100なので
離乳食をしっかり食べているならって感じですかね💦
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!夜は暖房切っているので確かに朝方は寒いので目が覚めやすいかもしれませんね😭暖房つけてみようと思います!
離乳食は130〜150gです!やはりお腹空いてるんですかね😭
さあた
電気代気になっちゃいますけど
大きくなれば寒くても寝ると信じて今は暖房を遠慮なく付けてます😭(汗が出ない程度に手足ぽかぽか)
130〜150だと少し少なめかな?という印象なので
寝る前にもう少しミルクの量を増やすか離乳食の量を増やすか
ですかね💦
はじめてのママリ🔰
昨夜暖房つけてみたんですけど、変わらずでした😭難しいですね💦
卒ミに向けて離乳食の量を増やそうかなと思っていたので、今夜から増やしてみます!ありがとうございました😊
さあた
早く落ち着きますように!