
知らない先生に話しかけられると固まってしまうのはおかしいでしょうか。人見知りが強く、外でも知らない人に隠れてしまいます。サンタさんにお菓子をもらうイベントでも固まってしまい、母は気にしていない様子ですが、私は子供の気持ちを理解して悩んでいます。
園で知らない先生だと話しかけられても固まってしまうのはおかしいですか???人見知りが激しすぎて園の外でも知らない人から話しかけられても私の後ろに隠れます😭
昨日はサンタさんがいてメリークリスマスと伝えるとお菓子がもらえるやつも出来ず🥲💦
私も固まってしまってましたが幸い母が全く気にしてない様子(気づかない)だったのですが私は子供の気持ちがわかるのでいちいち悩んでしまいます🥲
- はじめてママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私も同じことで以前悩んでました🥲
私は知り合いのいない土地に嫁いだ&私自身人見知り&コロナ禍でなかなか人に合わせる機会がなかったのもあったのか、我が子がめちゃくちゃ人見知りで悩みましたが、義母に相談した時に、知らない人について行っちゃうリスクなくていいやん🥹!えらいえらい!リスク管理だよ!と言ってもらえて気持ちが軽くなりました😂
人見知りなりにこれから苦労するだろうなーとは思いますが、スーパーに行っても私が見えないところには行こうともしないし助かってます😂

ママリ
慣れてくれば固まらない感じなら、大丈夫だと思います👍
小2娘、隠れはしませんが、慣れない人の前では絶賛フリージング中ですっ
発表できない上に学習障害です🥸💦
けど塾の先生に、「地道に勉強すれば私立高校なら行ける👍」って励まされて日々がんばってます!
-
はじめてママリ🔰
慣れても土日挟むと月曜日固まっています!!
発表緊張しますよね💦わたしも発表は緊張して2年生まで出来ませんでした😭- 12月19日
はじめてママリ🔰
同じ境遇です🥹
ただうちは義理実家からの理解は得られず「もっと色々連れて行かないからこうなるのよ!」と言われてしまいました🥲
人見知りは徐々に改善してきましたか???発表などは普通ですか?
はじめてのママリ
そんな事言われたら、私なら(そんなだから子供が懐かないんですよ🫣)と思っちゃいます😇
お子さんが自身を守る手段としては最高だと思うので大丈夫ですよ🥹✨
徐々には改善していますが、今は挨拶ができる程度で、挨拶後は私の後ろでモジモジしています😂
息子は2歳クラスまでは運動会すら泣いて私にしがみついて離れず何もできない状態でしたが、3歳の年少クラスの発表会で初めて、涙をこらえるような顔で、でも私の方にも来ずステージで踊っている姿をみて、私が号泣でした😂
娘は何故が発表会等は赤ちゃんの頃から大丈夫だったので、同じように育てても個人差ありますね💦
はじめてママリ🔰
そうなんです!わたしの実家では挨拶するしのびのびなので…🤭
挨拶出来るようになったんですね🥹💓そしてステージにも立てるなんて🥹今回初めての年少でのお遊戯会はわたしから離れれずみんなが踊ってるのを眺めていました🫨💦わたしも号泣する時が来るのでしょうか😂
もじもじ後ろに隠れてくれるのも一時と考えたら寂しく感じますね。