※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

夜間のミルクをいつまで続けるべきか悩んでいます。最近、夜泣きが増えたため、ミルクを与えるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

完ミの方、夜間のミルクはいつまでしてましたか?

5ヶ月です。夜通し寝るようになったのですが、最近また夜間に泣くようになりました。しばらく様子を見たりおむつ替えや抱っこをしますが泣き止まずミルクをあげてます。

お腹が空いてるのか、夜泣きというものなのか分かりません。ミルクを飲んだらとりあえず寝ます。

ミルクをあげずに泣き止まず方がいいのでしょうか?もともとミルクの量は月齢の目安より少ないので、飲み過ぎということはないかと思います。

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

その頃はまだ夜泣いたらミルク飲ませてました!
3回食それなりに食べて、ストロー飲みが上手になってからは夜中にお茶飲ませると寝てます。
なので生後10ヶ月過ぎてからです!

  • みりん

    みりん


    そうなんですね!ではまだミルクをあげてても大丈夫そうですね☺️安心しました。ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月で、2回食合計300gたべてますが夜間授乳してます!!

  • みりん

    みりん


    そうなんですね!!まだ夜間にミルクあげてても大丈夫そうですね☺️安心しました。ありがとうございます!

    • 12月16日
ちゃむ

上の子は1ヶ月からぐっすりだったので1ヶ月検診後から夜間はなしでした!

下の子は8ヶ月くらいまでお腹すいて泣いて起きてたので8ヶ月すぎですかね!

  • みりん

    みりん


    1ヶ月から夜間なしはすごいです✨(笑)

    まさに子によるって感じですね😳ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめてのママリ

今6ヶ月ですが、睡眠退行の時期が定期的にあり(1回につき数日間)その間は飲ませてます!
うちの場合飲まないと寝ないし飲んだら即寝てくれるので😂

  • みりん

    みりん


    夜間の睡眠、本当に安定しないですよね😂飲まないとなかなか寝ないですよね、、もうしばらく夜間のミルクも続けようと思います!ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ5ヶ月です。
みりんさんと同じで、夜通し寝るようになったのにまた夜中に何回も泣くようになりました💦
その都度飲ますと量が大変なことになるので、トントンで泣き止まない時だけミルク飲ませてます🍼

  • みりん

    みりん


    何回もとなるとミルク量の管理が難しくなりますよね😭今の所まだ許容範囲ですが、回数増えたらどうしようかと(笑)うちも様子見ながらミルクあげようと思います!ありがとうございます!

    • 12月16日