※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s。💓
お金・保険

家探しはネットで情報収集後、不動産で確認する方法があります。おとり広告に注意が必要ですが、信頼できる情報を見極めるのが難しいですね。

賃貸の家探しについて皆さんがどうやってるか教えてください。
まずネットで目星つけてからいきますか?
それとも不動産で意見を言いながら探しますか?

うちはいつもネットで目星つけて問い合わせしてるのですが
ほとんどが、おとり広告です。とか家賃の値段が違っていたりしてほんとにうんざりしてるとこりです(笑)

何を信じて家探ししたらいいのかわからなくなりました。😢

コメント

にゃんすけ♥︎

私は不動産へ行って
条件言って
出してもらったの一度持ち帰って
他のとこも行って
考えるか
直ぐいいとこ見つかれば
そこに決めます、

egg

どこに住みたいかきめてそこの不動産に行ってます😆
大手より個人でやっているところの方が私は好きです!融通がきいて!

とももん

ずっと賃貸で働いてました(๑˃̵ᴗ˂̵)ネットに載ってても、もうすでに入居が決まってたり、値段が違ってたり‥という業者さんは多いですよね。。不動産屋さんに行って、希望条件を言って探してもらう方も多いですょ。不動産屋さんと合う合わないがあるので、担当者が合わなければ、違う所にも行った方が良いです!信頼できる担当者と契約した方が安心です^_^いい物件が見つかると良いですね!