
コメント

モモリ
4月に転職し、11月から妊活して1月に授かりました!
1年働かないと産休育休とれないですもんね💦
私も早く欲しかったので計算して妊活しました!!

はじめてのママリ🔰
どのくらい働いたら育休が取れるのかとか確認して決めたらいいと思います‼︎
仕事はいつでもできるけど妊娠はいつできるかわからないので困りますよね💦
妊活と仕事の両立…女性は本当に大変です。
-
初めてのママリ
規定通り、入職後1年経過したら育休とれます!
男性には分からない悩みですよね😭- 12月15日

💚
5月入社で翌年の9月に出産しています!
産休は7月〜という感じで、一応産休前に確実に1年働けるように逆算しました😌
-
初めてのママリ
やっぱり皆さん逆算しますよね😆💦
あと私は冬か春生まれがよくて
(産んだあと暖かくなる方がいいなぁと思ってて)
その辺も計算するとあんまり余裕はないです😂- 12月15日
-
💚
会社によっては産休時点で1年経ってないとダメとかいろいろあるので、計算大切ですよね🤣
9月生まれは散歩行ける時期が寒かったので、本当にそれがいいと思います🥹- 12月16日
-
初めてのママリ
授かりものなので希望通りいくかは運次第ですけどね🥹❤️
ありがとうございます✨- 12月16日

はじめてのママリ🔰
11ヶ月です😊
1年経ってるなら十分かと!
-
初めてのママリ
ありがとうございます✨
1年経ってると産休から戻った後もあんまり苦労しないですかね?- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
産休まで1年半くらいでしたが、あまり苦労しませんでした😊何とかなります!笑- 12月16日
-
初めてのママリ
ありがとうございます😊❤️
- 12月16日
初めてのママリ
ありがとうございます✨
そうなんです、
自分の年齢とか考えるとあんまりゆっくりはしてられないなぁと思いまして💦
やっぱり皆さん計算しますよね😳