※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の妊娠を望むが、入院や子育ての不安があり、悩んでいる状況についてです。

最近、周りで2人目の妊娠出産報告が多くて羨ましく思ってしまう😭
私も2人目欲しい😭😭😭
けど冷静になって考えると、まだ2人の時間味わいたい、妊娠時に切迫で入院が怖い(1人目で2ヶ月入院した為)、頼れる人が遠方で出産時上の子どうしよう問題(1人目の時に立ち会いなしで次が最後の予定なので立ち会いしてもらいたい)、出張続きで2人ワンオペやっていけるか不安、1人目が周りから見ても凄く手のかかる子でもう1人増えるかと思ったら少し怖い

もう考えれば考えるほど2人目が遠ざかっていく😭

コメント

3姉妹ママ

2人目、ご自身の年齢の問題もあるかもですが、不安であれば数年あけても良いと思います✨
うちは上の子と下の子が2歳半違って、1歳8ヶ月の時に2人目の妊娠が分かったのですが、やっぱり1人目の妊娠中の時と比べて上の子を見ながら、家事や育児、仕事もしなければならないので、妊娠中はきつかったです😭悪阻中は特に最悪で、1歳の娘にしんどいと言っても分かるはずはなく、常にトイレにいる私の横でベタ付きでした😅
私も切迫体質で今妊娠中の子も含めて、全員切迫しているのですが、やっぱり2人目妊娠中の時が上の子も1歳だったので、一番大変でした。。


今は上の子が小2、下の子が年中なのですが、2人目妊娠中と比べると全然楽です😂
もちろん、学校や園などがあるので、勉強をみたり、習い事や行事があったり、違った大変さはありますが、一番は子ども達に言葉が通じるため、理解してもらえることです😂
大人のように詳しいことを理解するのは難しくても、ママのお腹の中に赤ちゃんがいて、妊娠前のように動くのは難しいこと、悪阻にはこういう症状があること、切迫で入院した時も寂しがってはいましたが、赤ちゃんのために入院しなきゃなんだという説明も理解してくれました。
こんなにも違うのかと思ってます😂

あとは2人で遊んでくれる部分も大きいです✨ここは生んだ当時は大変でしかだ、今になると年齢を離さずに生んで良かったと思う部分です✨

なので、子どもにもよるかもですが、私自身は子どもの年齢差で全然違うなと思っています。
もし不安な気持ちがあったり、早めに妊活しなきゃという感じではないなら、数年あけると違うのかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰

分かります!
年子とか見るといいな経済力とか余裕あったら今すぐにでもって思います💦
でも自分の精神面とか考えると4歳差かな?って考えてます