※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みもも🍑
子育て・グッズ

3歳の息子が私に報告することが多く、夫は無視されていると感じています。これは息子の心理に関係しているのでしょうか。寂しさや構ってほしい気持ちが影響しているのか、同じような経験の方がいれば教えてください。

同じような人、いますか?💦

1月で3歳になる息子がいます。
最近逐一わたしに報告?をします。
例えば絵本にクマやウサギなどの絵が描かれていたら
「ママ!クマ!」とか「ママ!ウサギ!」とか…
遊びに出ていて夫が息子のそばにいて話しかけていても
「ママー!ママー!見てー!」みたいな感じで私に話しかけてきます。

夫は「俺は無視される…笑」みたいな反応なんですけど、
これって何なんでしょうか?💦

現在10ヶ月の娘もいて育休中のため、自宅保育で常に子ども2人と私が一緒にいるんですけど
「昼間一緒にいないからわからないけど、寂しいとか構ってほしいんじゃない?」と夫に言われて、
もしそうだとしたら接し方を変えなきゃいけないなと思ってます😭

これって子ども的にどういう心理なんでしょうか…
やっぱり寂しいんですかね😭😭

同じような方、わかる方、こういう事では?等
回答いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

‪🫶🏻

同じですー!
パパもいるのに何故かいつも話しかけたり質問してくるのも全部ママ!!!

息子の場合は普段パパとの時間が少ないからっていうのと、ママかパパだとママの方が好きなので、ママに構ってもらいたいんだなと感じてます😂

が、私はパパがいてママにしか話しかけてこないってのが苦でしかないのでよく「パパもいるからパパにも話しかけてよ!パパにも聞いてみて!」って言ってます🤣🤣そしたら普通に「ぱぱ〜」って話しかけてます🥹

  • みもも🍑

    みもも🍑

    同じ人がいてよかったです🥺✨

    状況も似たような感じですね😭
    うちの子も同じ感じでただ構ってほしいだけなんでしょうか…

    私は全然話しかけられるのは良いんですけど、
    旦那が不憫なのもあるので🫶さんのようにパパにも話しかけるように私から息子に伝えていこうと思います✨

    • 12月16日