
2歳後半でのイヤイヤ期の始まりは遅いのでしょうか。これまで軽めだったのに急に強くなり、大泣きすることもあります。反抗期との関係についても知りたいです。
2歳後半でイヤイヤ期突入って遅いですよね、、?そんなことないですか?
今までもイヤイヤ期のチラつきはあったんですが軽すぎてうちの子はイヤイヤ期軽めかも!と思ってました。
先週くらいから急にやだ!と怒り出して始まるとなんでもやだ、できない、しない、、、、大泣きする時もあります。
この時期だと反抗期に入ってくる子もいると聞くので反抗期なのかなと思いつつ、やだ!できない!はイヤイヤ期なのでは?と思って😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
遅めの突入ではあるとおもいます!が、ぜんぜんおかしくはないです!

はじめてのママリ🔰
遅めですけど、長男は2歳7ヶ月くらいからイヤイヤ期が来ました!初めて大泣きする息子を無理やり担いで帰宅した日に、これがイヤイヤ期か…と思いました😂
ちなみに言葉の発達は早めです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そもそも言葉の爆発期も2歳すぎてから来たのでちょっと遅めなんですかね🤔
イヤイヤ期って本当えぐいですね毎日絶望してます、、、😇
はじめてのママリ🔰
5人いますがみんなイヤイヤ期は1歳半ころからでした!周りもそのくらいが多かったです!が末っ子はいまイヤイヤ期で2歳2ヶ月ですがまだまだ落ち着く様子はみられないので始まりははやくても2歳半ころも同じようにイヤイヤしてるとおもいます🤣ほんと恐ろしいですよね🤣