
出産後の子宮頚癌健診のタイミングについて相談があります。妊娠中に中等度異形性と診断され、転院先では問題なしと言われましたが、定期健診をいつ受けるべきか迷っています。産後2ヶ月で少量の出血もありますが、同じ経験をした方の意見を伺いたいです。
出産後の子宮頚癌健診のタイミングについて。
子宮頚癌の検査を妊娠初期に行い、細胞診?にて中等度異形性と診断されました。
診断してくださった病院は妊娠初期までしか見れないところだったので、紹介状を持って別の産婦人科で出産しました。
妊娠中期に転院先の病院で受けた検査では子宮頚癌に引っ掛からなかったのですが、消滅したのでしょうか?
今後は定期的に子宮頚癌健診を行う予定ですが、早めに病院で検査した方が良いですかね…
もう少しで産後2ヶ月で、悪露は終わっていますが3日前から少量の出血が出たり出なかったりしています。(生理🤔?)
同じような方がいらっしゃれば、産後どのくらいで検査したか教えてください😭🙏
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ゆう
私は軽度異形成でもう4年くらい3ヶ月に1回のペースで検診してます!
自然に治癒することも多いので、無くなることもあり得ます!
まあ検診は行っておくのがベストかと😣

ママリ
妊娠初期で中等度で妊娠中〜産後まで定期的に検査してましたが、消えはしなかったですが軽度になったりはしてました!
異形成は自然消滅することもあるし、妊娠中は不安定なこともあるようなこと聞きました🤔
私はコルポ診したらハイリスクな型だったので、軽度〜中等度だったけどレーザー手術してもらいましたよ🙆♀️
-
ママリ
👆
産後2ヵ月頃に再検査して、
3ヵ月で手術しました!- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
手術されたんですね😭
怖いですけど、悪いところはとった方がいいですもんね🥲
私も健診いってみます!教えてくださってありがとうございます!- 12月15日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月に一回!結構頻繁に検査されてるんですね🥲でもそのくらいのペースで検査した方が何かあったとき気がつきやすいんでしょうね🥺
教えてくださってありがとうございました!