※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y mama
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜間に3時間半から4時間ごとに授乳を求めるようになりました。おしゃぶりを吸わず、トントンしても泣くためミルクを与えていますが、飲むと寝てしまいます。これはミルクの量が少ないのか、夜泣きが始まったのかについて知りたいです。

生後3ヶ月の夜間授乳についてです。
前は5時間くらい夜間、あくこともありましたが
最近は3時間半〜4時間くらいになり
授乳間隔が逆に短くなりました。
おしゃぶりも吸ってくれず、トントンしても泣くので
ミルク🍼をあげるのですが…
(飲むと寝ています。)
これはミルクの量が少ないのでしょうか?
それとも夜泣きが始まったのでしょうか?
(ちなみに昼間は混合で夜はミルク🍼です。)

コメント

fuyuzo

わたしも3ヶ月の赤ちゃんがいて、同じです!
2週間前までは5時間半とか寝てくれてて、それが1週間くらい続いたと思ったら2時間半から3時間半で起きるようになりました😇💦
助産師さんに聞いたら、今の月齢だと普通だから全然気にしなくて大丈夫とのことでした☺️
だから気にせず授乳してます🍼♡

  • Y mama

    Y mama

    うちと同じでお姉ちゃんが5歳の下が3ヶ月で何だか、そこも勝手に親近感湧いてしまいました✨

    そうなんですね😳
    ちなみに、どのくらい🍼飲んでますか🤔?

    • 12月15日
  • fuyuzo

    fuyuzo

    私も思いました😳
    どちらも年齢一緒なんて
    なんだか嬉しいです✨️

    うちは母乳なんですが
    だいたい150くらい飲んでます!
    他の子よりかなりbigで
    今8キロ超えてて
    めちゃくちゃ飲みます😂

    • 12月16日
  • Y mama

    Y mama

    奇遇ですよね😌♡

    母乳のみ150くらいですか!
    母乳だけでって凄いですね✨
    うちは混合で母乳の出が
    そこまでなので+100〜120
    ミルクのみだと150〜170です🍼

    うちもbigで産まれてきて
    3780gでした😇
    (予定日6日超過しました😂)
    今は先月で6㌔ちょいでした!

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

今日生後3ヶ月になりました!5時間空いたのは3日間ほどであとはずっと2時間か3時間でミルクです😭


おしゃぶり嫌いベビーで同じくしゃぶを嫌がります。抱っこしてもダメならミルクすぐあげちゃってます!ちなみに160作ってそれをペロリと飲むこともあれば90だけ飲んで満足して寝ることもあります。第一子の時と違い過ぎてびっくりしますがこんなもんかなと思い過ごしてます笑
お身体気をつけて育児頑張りましょー💞

  • Y mama

    Y mama

    そうなんですね😳
    でも、まだ3ヶ月ですから安定しなくて当たり前ですよね!

    うちは普段は、おしゃぶりを使っているのですが夜間のグズグズの時は、すぐに外すので…
    ミルク🍼が出ないから怒って外すのかなー?と思ったり…

    ちょっとグズグズし出したら
    腕枕トントンしていて、それでも駄目なら迷わずミルクで良さそうですね笑

    うちは150mlをあげていましたが、そろそろ寝る前だけでも少し増やしてみようかなーと思っていたところです😌
    産まれた時の大きさも大きかったので😅

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安定してなくて当たり前だと思って生活してます!笑

    普段おしゃぶり吸ってくれるんですねいい子ちゃんですね💞
    そうですね、きっとミルクかと思って吸ったら出なくて何だこれー!?状態なのかもですね💦

    寝る前にたくさん飲ませてあげてたくさん寝てくれると親としても助かりますもんね💞増やしていいと思います✨

    • 12月15日