※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
子育て・グッズ

子供の友達関係について悩んでいます。Aくんと仲良くしていたのに、BくんがAくんを独占し、切ない思いをしています。同じ経験をした方は、どのようにお子さんに話していますか。

年中さんになり、子供の友達関係で切なくなります。

クラスでAくんと仲が良くて、家でも良く話してくれました。10月頃から、BくんがAくんのことを気に入って、Aくんと一緒に遊べなくなったそうです。
Aくんに一緒に遊ぼうと言うと、Bくんにダメと言われ、BくんはAくんのことを相棒と呼んでいるそうです。
Aくんは優しいのでBくんがいない時は一緒に遊んでくれるようですが、聞いていて切ないです😭

同じような経験をされた方、皆さんどのようにお子さんに話しますか?

Bくんのママとは、たまに話すと、Aくんのことが1番大好きみたいで〜その次にC(私の子供)が好きみたいで〜、と悪びれもなく、おそらく仲間はずれしていることは知らずに話してきます。

コメント

毎日眠たい子

Bくんのママ、普通そんなこと言いますか?びっくりです、、、、それは家で親子の会話だけで済ましておいてほしいです。こちらにそんなこと言われてもモヤっとしかしませんよね😶‍🌫️😶‍🌫️

ママリ

じゃぁAくんと遊べない時は誰と遊んでるのー?
とかって他に目を向けさせますかねー

別にクラスにAくんとBくんしかいないわけじゃないのでそこに執着してることのほうが問題かなと思います!

幼稚園児なら悪気があって仲間外れと言うよりは今は2人でいたいみたいなその程度のことだと思うし。