
マイホーム建設中の女性が、現場監督へのストレスや予算の増加に悩んでいますが、自分で動くことで良い結果を得た経験を共有しています。後悔を減らし、満足できる家づくりを目指しています。
質問じゃないんですが、誰かのエールになるといいな😂
マイホーム建設中で、ここまで本当にいろいろあった…
現在進行形で現場監督が嫌いすぎてストレス…
マイホームブルーやし、後悔してるし、不安もいっぱい。
でも、なんとかなることもたくさんありました!なんとかしました!なんとかなりました!
なんとかならないことも、自分の落としどころを見つけていきたいと思います。
特に予算はほんとになんとかなります。
営業の予算の見立てが甘すぎて、
エアコン予算40万→80万
カーテン予算20万→40万
外構予算160万→240万
おいおいおい😇提携してないやろ😇😇😇
ハウスメーカーが使えなさすぎ、信用もできないので、全部提携外で自分で相見積取りまくった。
大変だけど自分が動けばなんとかなります。
もちろん諦めたこともあります。
エアコン 40万
カーテン 24万
外構 200万
家電予算60万→35万
内容も提携の時より良くなってるので、むしろハウスメーカーの担当が信用できなくて自分で動く結果になって、内容も金額も良い結果になったからこの担当たちでよかったんじゃないかとさえ思う。
もうどうにもならない悔しいところもいろいろあるけどね。
でも、1つでも後悔をなくして、なくすだけじゃなくてもっと良くして、トータル満足できたらいいのかなと思います。
まだ間に合う方は諦めないで!頑張りましょう😭✨
- 0718🦥(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ
はい!うちもいろいろありました!!言った言わない問題は山ほどでした。メモ取れよ。と思いました。
でも我慢できなくて、現場監督に最後にめちゃくちゃ言いました!!、
そのせいか、他のお客さんにもいろいろ言われたのか体調を崩してやめたそうです。
仕事なんだからちゃんとしろ!!!!と思いましたね。こっちは一生物の買い物をしてるんだから!!
コメント