※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶pyon🐾
妊娠・出産

つわりがひどく、残りの勤務が難しいと感じています。早めに退職するべきか悩んでいますが、印象が悪くなるのではと心配です。どうすれば良いでしょうか。

つわりによる退職についてです。只今9週妊婦の保育士です。
職場は残り3日で退職します。(2ヶ月前に退職願い出してます。)
後り3日で退職するのにも関わらず、つわりで出勤できそうにありません。
先週は2日ほど、つわりが辛くてお休みを頂きました。
2日休んだ後は気合いで仕事をしていたのですが、仕事中にめまいがあり、これはまずいと思い始めました。
最初は吐きづわりと匂いづわりのみだったのですが、そこに加えて頭痛とめまいの症状が今は出てきました💦
体重は2キロほど落ちました。
今日は休日ですが、だんだん酷くなってきてるようで、ほんとにしんどくて布団から出られません。
明後日から始まる残り3日の仕事にも今の体調なら行けそうにありません、、
電話をして、3日早く退職をしてしまった方がいいのかなって考えていますが、残り3日なのに退職は印象が悪いのかなとか考えてしまいます。かと言って毎朝、今日は休みますの電話をしてしまう方が、人員配置もあるし迷惑だよなぁ、、とか考えてしまい、どうしたらいいのかわかりません😭💦
そもそも、つわりで仕事を休むことが甘えなのかなとか考えてしまい、だんだん気分が落ちてきました😓

みなさんならどうされますか?😭

コメント

唐揚げ

みなさん、妊娠されているのは知っていますか?

お世話になったしちゃんとご挨拶もしたいから出勤したいのですが、どうにもこうにもつわりがしんどすぎて体重も減り、動けそうにないので、本当に申し訳ないのですが、このまま退職させてくださいとお伝えしていいと思いますよ。

何より自分のお身体と赤ちゃんを大事にしてあげてくださいね。

  • 🐶pyon🐾

    🐶pyon🐾


    妊娠してることは正規の先生方にはお伝えしています。パートの先生方は一部の仲良い人にしか伝えてません💦
    半年前に12週で流産を経験したのでその時も仕事を休んだりしてご迷惑おかけしてしまったこともあり、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました😭

    今は無理せず、赤ちゃんを大事にしようと思います💦
    アドバイスありがとうございます😭

    • 12月14日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    それは御辛い経験をされたのですね。
    でしたら尚更、わかってくれると思うので、早めに退職しちゃいましょう!!

    もしお世話になった職場なら、落ち着いたら菓子折り持って退職のご挨拶に行けばいいと思いますし、金輪際いいわってことであれば、そのまま辞めてしまって全然構わないです。

    未来の楽しいことを考えましょう!!

    • 12月14日
  • 🐶pyon🐾

    🐶pyon🐾


    勇気が出ました😭
    電話で、早めに退職させて頂こうと思います💦

    また落ち着いた時に菓子折り持っていこうと思います😭

    気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます!

    • 12月15日
mi

居酒屋で39週まで働いてました😊笑
空気が悪かったら気持ち悪くなったり、匂い、吐き悪阻でした。空腹でも食べても吐きまくってました!飲食店なので衛生面にどうかと思いますが、トイレに駆け込んだりトイレが空いてない時は厨房のゴミ箱で吐いてました💦
本来なら、無理せず休むべきと思いますが金銭面的に厳しくてギリギリまで働こうと頑張り週6の朝から仕込み夜営業としておりました!

  • 🐶pyon🐾

    🐶pyon🐾


    つわりがある中、働くことはとてもしんどいですよね💦💦
    つわりがある状態で39週まで働いてることほんとに尊敬致します😭💦
    それに比べて私は残り3日しか出勤がないというのに、、お恥ずかしいです、、
    アドバイスありがとうございます😭

    • 12月14日
  • mi

    mi

    そんな事ないですよ!!!
    確かに、働いたのは偉いと思いますが周りの人に迷惑かけちゃってますし…!
    でもなによりも自分の体が第1優先です!しんどかったら休みましょう!!1人の体で無くなったわけですし👶🏻守れるのはママですよ♡♡

    • 12月15日
  • 🐶pyon🐾

    🐶pyon🐾


    赤ちゃんを守れるのは自分自身ですよね💦職場に連絡する勇気が出ました!
    ありがとうございます😭✨

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

つわりは人それぞれですし、それだけしんどいなら3日早く退職するのアリだと思います。何よりも倒れたりして赤ちゃんに何かあってはいけないですし。
私なら安定期に入ってから、ちょっとご挨拶に行くかなーと思います。

  • 🐶pyon🐾

    🐶pyon🐾


    コメントありがとうございます!

    やっぱり赤ちゃん第一に考えるべきですね、、💦

    電話で退職することになったとしても、必ず挨拶には行きたいのですが、安定期に入ってから挨拶に行くことが、今更来てどうしたのって思われたりはしないですかね😭
    それも不安で、いつ挨拶に行くべきか、、😭💦💦

    • 12月15日