※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mie
子育て・グッズ

義母から1歳の赤ちゃんにトイトレやベビーガードについてのアドバイスがあり、女性は悩んでいます。

1歳になったばかりなのですが、義母に早くオムツをはずす練習をしなさいと言われます。
四ヶ月頃から、トイレに座らせてシーシー教えなさいとか言われてました(*_*)
赤ちゃんでも教えればちゃんと分かるから、と…
今はトイトレは二歳前後からが一般的だし、うちもそうしようと思ってると伝えたのですが、1歳になってすぐトレーニングパンツを買ってきました…
昔は布オムツだったから早かったのかな…?

ちなみに、キッチンやテレビの前にベビーガードをつけていることも否定的です。赤ちゃんでも言えば分かるからと言われます。行動制限してかわいそうと…
万が一危ない目に遭ってしまう方がかわいそうだと思うけど…

コメント

チョコミント

オムツはいずれ外れますし、3歳位入る前にとれたらいいのでは?とゆるーくやりました。その頃って、子供とも話してやり取り出来るのでうちはすぐ取れましたし、失敗もなかったです😊
オムツ代が浮くのはいいけど、トイトレって結構お互いストレスになりがちなので、今はこうなんですよとお伝えしたらいかがですかね?
ベビーガードも必要だと思います!
分かっていても興味深々な時期なので、危ない事もあるかと…文章からでもそんなに制限してるとは思えないです😅

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    私もトイトレは焦らず、タイミングを見ながらゆるーくやりたいと思ってるんですよね。
    何回か伝えたつもりなのですが、いつまでも赤ちゃんみたいに…という考えが強いようで…(1歳になったばかりなのでほぼ赤ちゃんなんですけどね笑)
    ちなみに9ヶ月の頃から、まだ母乳飲んでるの?と聞かれていたのですが、まだ卒乳してないことは言ってません(^-^;
    ベビーガードをつけたことでトイレに行ったり宅配を受けとるときも焦らなくて済むので、かなり気持ちも楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 5月6日
さくら

布おむつだから、早いっていうのはあると思います!うちの保育園も布おむつなので、1歳半ぐらいからは日中パンツで過ごしトイトレが始まっています。でも、結局お家では、紙おむつ使ってます!(*^^*)保育園でも、先生達がおっしゃってましたが1歳半ぐらいにならないと、なかなか習慣付いていかないみたいですよ!mieさんの思っているタイミングで、全然問題無いかと……(。>д<)何せお母さん世代は、何でも早く早くって急かしてきますよね‼

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    保育園によっては早めにトイトレ始める所もあるみたいですね。
    タイミングを見ながらゆるーくでいいかな~と思ってるのですが、何かと早い方がいいと思ってるようで…
    そうなんです(><)10ヶ月頃から「まだ歩かないの?」と言ってくるのですが、1歳になったばかりでまだ歩いていないので、会うたび「まだなの?おかしいね~」と言われるのがストレスです💦
    歩行器使わないからじゃない?と言われるのですが、歩行器は足によくないと聞くし、それを伝えても昔は当たり前に使ってたからか納得いかないようで…

    • 5月6日
  • さくら

    さくら

    うちの娘も歩けるようになったのが、1歳半で遅めでした。私もいつもいつも遅いだの、何かあるんじゃない?だの言われました。ホント、ほっといてよ‼って感じですよね!
    あまりにも言うから、保育園に相談したら、大丈夫ですよ!逆にハイハイの期間が長ければ長いほどいいんですよ、転んだ時に手をつくことが出来て、上手にこけることが出来るから。保育士から見たら、ハイハイ期間が短いほうが気になります。と言われ、安心したのを覚えてます(*^^*)その子のタイミングで成長していくのですから、大丈夫です!私も歩行器は使ってませんでした。

    • 5月6日
こぶたちゃん

あんまり早い時期からトイトレしてしまうと、
それがストレスになりそうで怖いですよね(>_<)
個人差がありますし(._.)
わたしの義母もうんちしてそうだったら、
本気になってズボンとオムツ脱がせてトイレ連れて行ってましたが(>_<)
まだ1歳になる前だったので、結局トイレが怖くてギャン泣き(._.)
ほんとやめてほしい(._.)わら

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんですよね、個人差もあるし、その子のタイミングを見ながらでいいと思うのですが…
    うちはまだ歩いてもないしおしっこの間隔も開いてないし、言葉もほとんど伝わってないと思うし(^-^;
    わ~大変でしたね(*_*)
    ストレスや怖い思いまでさせて練習させる必要ないですよね💦

    • 5月6日
  • こぶたちゃん

    こぶたちゃん

    ほんとですよね(>_<)
    お互い頑張りましょう(._.)

    • 5月6日
きみんちママ

昔と今じゃ子どもの成長も育て方もだいぶ違いますよね💧
旦那さんはどちら側ですか?
トイトレ2歳頃ですよね💧
月齢によっても変わってきますし、個人差もあるからあまり早くしたらかわいそうです💧
2歳くらいでやっと何か怒られたと分かるかな~?くらいなのであまりにも早いですよ😅

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんです、義母はもう70前なのでだいぶ感覚が違う気がします…ネットで調べるということがないので、もう自分の中での常識がすべてなのか…
    旦那は基本的に私と同じ考えなのですが、実家ではほとんど発言しません笑
    子どもの様子を見ても言葉が伝わってるとも思えないし、タイミングを見ながらゆっくりやっていきたいと思ってるんですよね~

    • 5月6日
ママリ

子供が通じないと親がイライラしてしまいそうですね💦

息子は2歳で少しだけトイトレしましたがまだ早いと思いやめました。
四月生まれなので幼稚園前の3歳の夏までに取れればいいやという感じです。


キッチンやテレビにはベビーガード?つけていませんがなんともありません。

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    個人差もありますし、季節やその子のタイミングを見ながらゆっくりでいいですよね★
    テレビは倒して破壊されそうになったのでガードつけました笑
    キッチンも、私がいる間は開けているのですがトイレに行くときや宅配が来たときにも焦らなくて済むので、つけてよかったかな~と個人的には思っています★

    • 5月6日
のえる

義母、昔の考えですね。(⌒-⌒; )
トイトレですが
1歳になったばかりだと、まだおしっこの間隔2時間あかないと思いますし、そんなに早くからやると親も子もストレスたまり疲れると思います…
2歳前後でもそんなに焦らなくていいと思いますよ。
3歳過ぎにゆるくやりましたが、すぐに取れました。

ベビーゲートも必要だと思いますよ。キッチンは危ないものもありますし興味をひくものもありますしね。

はいはいと聞き流したり、今の育児の本を渡したり直接話したりして、子育てのやり方の主導権はしっかりと握っていた方がいいですよ。(^_-)

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    義母は70前なのでだいぶ感覚が違う気がします。四ヶ月頃から果汁は飲ませないのかとか、離乳食始まったばかりの頃に、味噌汁は?とか味付けちゃんとおいしくしてる?とか(^-^;
    歩行器使わないからまだ歩かないんじゃないかとか…
    挙げたらキリないです笑
    自分や子どものタイミングで、焦らずゆっくりでいいですよね♪
    私もベビーゲートをつけたことで焦らず家事ができるようになったので良かったと思っています。
    聞き流すこと大事ですね!
    旦那を通して本も見せてみます。オムツはずしも2歳過ぎてからで充分とはっきり書いてあるので(^-^

    • 5月6日
whisky

昔と今では違いますしね。
そのようなお義母様だと、始めたとしても『まだ取れないの?努力が足りなんじゃないの』とか言われそうなので、こまめに『うちの子のタイミングがありますから』と説得した方が良さそうかなと。
うちは2歳から始めましたけど、一度失敗して3歳になりましたがオムツを履きたがります。周りに流されて始めなければよかったと後悔してます。

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    言われそう笑
    9ヶ月頃から、まだ母乳あげてるの?と聞かれていたのですが、まだ卒乳してないことは言えないです(^-^;
    まだ歩かないこともしつこく言われます…
    子どものタイミングでゆっくりすすめていこうと思います。
    周りに流されやすいところがあるので…マイペース大事ですね★

    • 5月6日
ママナース

うちもトイトレは2歳過ぎてからですよ〜
早く始めたからって早く取れる訳ではないですし、トイトレ期間が長くなるだけだとお互いストレスだし…

トイトレ開始の目安は
●一人でしっかり歩ける
●言葉が早い遅い関係なく、親の言うことがわかる。
●自分の意思が伝えられる
●おしっこの間隔が2〜3時間空く

だと思います。
私の母いわく、昔は紙おむつも性能が良あたわりに高い、布オムツだと洗濯が大変、オムツがいつはずれたかの競争意識が高かった…
だからトイトレが早かったらしいです。

数年前にさいたま市の祖父母手帳が全国で話題になって、その後たくさんの自治体でも出されてます。
トイトレだけじゃなく、卒乳のこと、抱き癖のことなど昔とは違うという説明があります。
ネットでも無料でダウンロードできたりするので、義母さんに見せてみてはどうでしょう?

  • mie

    mie

    コメントありがとうございます(*^^*)
    確かに、早く始めたからといって早くとれるわけでもないですよね(^-^;
    お互いストレスになるより、タイミングを見てゆっくりすすめていきたいです。
    挙げていただいた目安、まだどれも当てはまりません笑
    なるほど、昔はトイトレが早かった理由、納得です。
    祖父母手帳、存在は知っていましたが見たことはなかったです!卒乳、抱き癖も言われます笑
    産院の孫育て教室なんかも声はかけてみたのですが、ふーんという感じだったのですが(^-^;
    見るだけなら見てくれる気もするのでダウンロードしてみようと思います。ありがとうございます★

    • 5月6日
  • ママナース

    ママナース

    ちなみにさいたま市の祖父母手帳の一部がこちらです↓

    • 5月6日
  • mie

    mie

    四ヶ月の頃から果汁や味噌汁のことを言われたり、虫歯菌のことを話すと鼻で笑われたり、歩行器をすすめられたりしていたので…まさに求めていた内容です!笑
    ダウンロードしました!本当にありがとうございます✨

    • 5月6日