※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の初めての食材について、1種類ずつ与えるべきか悩んでいます。特に野菜やベビーフードの扱いについて教えてください。

離乳食についてです。
初めて食べるものをあげるときは1種類ずつ、ひとさじずつ
ってきっかり守っていましたか??
種類が多すぎて面倒で...
卵とかは流石に気をつけますが、
キャベツなどの野菜とかも守ってましたか??

食べたことがない食材を何品かつかってるベビーフードとか、あげないのが普通ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

第1子はかなり守ってました✋
繊維が強いのはベビーフード使ったりしましたよ🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

アレルギーが出やすいと言われてる物以外はめんどくさいので1袋あげちゃうときもありました😅

モモンガ

アレルギーがありそうなやつは少し慎重に…
それ以外の新しい物はあげすぎない程度に適度にって感じであげてました😊
離乳食始めて1.2ヶ月は消化器官の為に焦って混ぜてあるBFや何品もあげるのは控えましたが慣れ始めたら多少緩くあげてました😂
様子見つつであげすぎなければ大丈夫だと個人的に思います笑

はじめてのママリ🔰

どのくらい食べたのか把握したいのと、私の性格的に適当にやることがストレスなのでしっかり守ってました!特に第一子は😊
あと作り置きが大さじ1ずつ冷凍していたのもあって、必然的に大さじ1基準でしかあげれなかったのもありますけど笑
2人目以降は多少ゆるくはなりましたが、私の性格はそんな短期間では変わらないので基本は守ってましたね😂
野菜とかは最初は大さじ1、翌日は大さじ2って感じで2日食べたらアレルギークリアみたいな感じにしてました✨
キャベツとか、まぁ多分アレルギーないでしょう〜みたいなものは午後に食べさせちゃったりもしましたが💦

私自身がアレルギーある人なので、食べたことない食材何品も入ってるベビーフードなんて怖くてあげれませんでした💦

りん

1人目は結構キッチリやってました😂めっちゃ面倒でしたが💦
でも2人目は多分野菜とかアレルギーが稀な食材は一度にしちゃってもいけるかな…って今から思ってます😇
でも1人目は卵アレルギーだったので今回もそこだけは絶対慎重にするつもりです😣💦
(少量は大丈夫でしたが半玉くらいの時に全身に蕁麻疹&大量嘔吐をしたので)