
習い事のクリスマス会のお知らせがなく、先生に伝えるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
モヤモヤしてます。
みなさんだったら習い事の先生に伝えますか?
子どもがある習い事をしているのですが、その習い事のクリスマス会があると先月の終わりに専用のアプリからお知らせがあり、参加の有無は後日お知らせします。とのことでした。てっきりアプリから参加の有無を問われるかと思ってたのですが、何もないままアプリに「クリスマス会は定員になりましたので申し込みを締め切ります。」とお知らせがあり、同じ習い事をしている保護者の方に「クリスマス会参加する?」と聞かれたので、「申し込みってアプリだった?」と尋ねると「レッスンバッグにお知らせが入ってて、その用紙を書いたよ。」と言われびっくりしました。うちの子のレッスンバッグにはお知らせはなく、子どもに聞いてももらってないと言います。子どもはきちんとお知らせを渡してくれますし、私も習い事があった日はバッグの中を念の為にチェックしてます。家の中も探しましたがクリスマス会のお知らせはありませんでした。
もうクリスマス会は明日でどうしようもないのですが、クリスマス会の翌日に習い事かあるのですが、先生にお知らせが入ってなかったことを伝えますか?😣
- popo
コメント

はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしますね😭
私なら言っちゃうかもです。
お知らせのプリントが入っていなくてわからなかった事と、後日お知らせしますっていう文章だとどういう手段で連絡がくるかわからないので、お便りでお知らせします、と書いてくださいって言いますね。
ウチも似たような事があってめっちゃモヤモヤしました。ウチは幼稚園でですが、入学予定の学区の来年度の児童館申し込みのお知らせがウチにはきておらず…。まわりのママ友から聞いて知りました😂
もうあと数ヶ月だからお知らせ入ってなかった事は言わないけど、来年度も続ける予定なら言ったほうが良いですよ。

ママリ
それは言います!
さすがに子供も可哀想ですし渡しそびれた先生にも責任はありますし💦
-
popo
ありがとうございます🙇♀️
やっぱり言うべきですよね💦- 12月14日

メル
せめてもう少し早めにクリスマス会の参加についての連絡ってまだですかー?と聞けたら良かったですね💦明日だと、文句言っても参加できないですもんね(((;╥﹏╥;)))
明後日言うより、せめて明日の早いうちに連絡して手紙が入ってなかったことを伝えて参加できないか聞いてみてはどうでしょうか?(何かプレゼント交換とか準備物あるんですかね?それなら急遽は無理ですけどねー💦)
popo
ありがとうございます🙇♀️
やっぱり言ったほうがいいですよね…😅
ほんとそういうのモヤモヤしますよね💦
来年度も続けるので伝えようと思います😓
はじめてのママリ🔰
お子さんが参加したがっていたものなら、明日のうちに先生に連絡取れないですかね?
あちら側のミスだし、早めに伝えれば参加させてもらえそうな気もしますが…当日だと言いづらいかな🤔