
子どもが2人以上いる方に質問です。出産時に両親や義両親の協力が得られない場合、上の子はどうされましたか。現在3人目を妊娠中ですが、協力が難しい状況です。主人の仕事の都合もあり、皆さんはどう対処されたのか知りたいです。
子ども2人以上いる方、妊娠中の方質問です
両親、義両親共に遠方にいて協力を頼めないとき
出産で入院の際、上の子はどうされてましたか?
またはどうする予定ですか?
今3人目妊娠中で、2人目の時は実母が仕事しておらず
協力してもらいましたが今回は協力が難しいです
主人の仕事は現場仕事で、朝、帰りの時間がバラバラです
時期的に繁忙期ではないので、私の出産時期には事務仕事だったり保育園の送り迎えに間に合うようしてもらう予定です。
主人が仕事をセーブするしかないのは分かっていますが
周りの協力が難しい場合はどうされたのか気になって質問しました
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは育休できたので
もしその立場なら
ファミサポ使うかもです

はじめてのママリ🔰!
かるがもできる産婦人科で出産しました!
結局金曜日産まれて月曜日退院で、旦那が土日休みで(金)休み、(月)午後から仕事でかるがもは使いませんでしたが…
-
ママリ
ありがとうございます!
うちも入院中が土日はさんでくれるとうれしいです🤣- 12月14日

はじめてのママリ🔰
最悪夫が休めなかった場合、乳児院に一週間お世話になる段取りを取ってました!
夫が休めたので大丈夫でしたが!!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
色々見てみます!- 12月14日

ゆき
計画分娩ができる、付き添い(夫や子ども)も泊まりができる産院で出産する予定です😌
ですが泊まりにする方が上の子の負担が大きそうなので、夫が1週間は休みをとる予定です👌
-
ママリ
さすがに子ども2人(2歳と4歳)なので付き添いは私自身休まらない、きつくて付き添いあるとこやめました😭
うちも休めるといいなぁ、ありがとうございます- 12月14日

晴晴
義両親は遠方、実家は同じ市内ですが両親とも仕事していたので頼ることは無理でした💦
夫は不規則勤務でしたが、私が入院中の間は日勤のみにしてもらってました!
-
ママリ
私もどちらも仕事してて🥲
正直旦那より実母の方が頼りになるんですけど😭😭
融通きかせるしかないですねー- 12月14日

ぴーち
うちは育休取ってもらう予定です!
ただ会社の決まりで育休が予定日からしか取れないのでそれよりも前に陣痛が来てしまった場合は有給です🥲
-
ママリ
下のコメントですすみません💦
- 12月14日

ママリ
ありがとうございます
2人目1週間早く生まれたので今回も早くきそうなので育休むりそうです〜、、
やっぱりそうなりますよね

ママリ🔰
旦那が動けなかったら乳児院の預かり予定でした!
小学生ですが夏休み中だったのでお弁当作って預かりに行かせたりしてたようです。
出産した時はたまたま友人宅に上2人は遊びに行っており旦那が立ち会い後に迎えに行ってました。親はどちらも遠方です😂
ママリ
ありがとうございます!
陣痛いつ来るか分からないから育休が厳しくて、、
ファミサポよく分からず不安があり利用したことないんですけど調べてみます!
はじめてのママリ🔰
ファミサポは、元保育士さんもいると聞きました👂
民生委員さんに!