※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声は成長とともに変化しますが、いつが一番大きいのでしょうか。現在11日目で、泣き声が高くて困っています。

いつの泣き声が1番大きいですか?

成長するにつれて話せるようになるから泣き声が大きく無くなるのか、それとも体力がついてだんだん泣き声が大きくなるのかどっちですか?

現在生後11日目ですが、感高くギャン泣きされると、うぅ…となります😅

コメント

ツー

娘が新生児の頃からジェット機並みの爆音泣き声だったんですが、単語でも喋れるようになると泣き声はめちゃくちゃ小さくなりました🙆
新生児〜4ヶ月くらいがピークで、その後は意味なく泣くというのが少なくなって、主張がある時だけ泣く感じになったので苦痛の時間は徐々に減ると思います👌

とりあえず、今は耳栓かヘッドホンで大きめに曲を聴いて乗り越えるのがオススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    単語喋れるようになるの楽しみです!

    • 12月15日
みにとまと

1歳半から2歳、3歳くらいのイヤイヤ期の泣き声が1番メンタルやられます💧
新生児の泣き声は、今では癒しの音楽です😭🩷その時は本当にしんどいのですが、過ぎてしまうと懐かしくてまた聞きたくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そう聞くと新生児の声を愛しく思おうと思います🥺

    • 12月15日
ままち

甲高いと響きますよね…🫠
後から思えば小さい声なんですけど
その頃は耳塞ぎたくなりました🫣
今現在6歳、3歳いますが
6歳の子はそもそも大人しいので
ぎゃーー!!!!!!と泣くことは
ほぼなかったです🤔
3歳の子はうるさい!(笑)
成長するにつれ声も大きくなるのもある!
話せるようにはなるけど全てが思い通りに
いくわけではないので気に入らなくて
ぎゃーぎゃー泣くのが1番うるさいかも😅
こっちの心情もあるかもですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    性格にもよるのですね🤔

    • 12月15日
えるさちゃん🍊

2歳と4歳の泣き声はうるさいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月15日