
離乳食を作っているが、最近子どもが全く食べなくなり困っています。つかみ食べを試みても、ほとんどが下に落ちてしまいます。スプーンでの食事も嫌がるようになり、外では食べるのに家では集中できず、手に何かを持たないと食べません。どうしたら良いでしょうか。
お腹空いた頃に離乳食にしてますが最近全く食べてくれません。
色々つかみたがるのでつかみ食べもさせてますが最初は食べても後半は全て下に落とすか撒き散らして終わりで半分も食べません。
スプーンでも食べさせてますがご飯の硬さを調整しても味付けを考えても3口くらいで嫌がるようになってしまいました。
今まではバクバク食べていたのに急に拒否のような感じで1歳目前でなんで、、と思ってしまって😢
外でBFあげるときは普通に食べてくれます。
家だと集中力がなくて何か手に持っていないと食べてくれません💭
色々考えて作っているのに心折れますね、、
- nさん(1歳3ヶ月)
コメント

ちーまま
まるでうちの子と同じだったのでついコメントしてしまいました😢
頑張って作ったのにほとんど食べてくれないとママさんもしんどいですよね…毎日お疲れ様です。
うちの子も急にそのくらいの頃食べなくなって、色々試行錯誤しても食べなくて心折れてました😇
お家でBFは食べてくれますか?うちの子は手作りすると全く食べなくてBFは食べたので、家だろうが外だろうがBFでした笑
あとは離乳食自体が好きではなかったみたいで…大人のご飯を少し分けてあげたらバクバク食べ出して、後から本人に聞くとベチャついてるのが嫌だった。味濃いのがいい。と言われました😇
nさん
今までバクバク平均より食べてるんじゃないかくらいなんでも食べる子だったので急に?!って気持ちと作りたてでもなんでも拒否されて流石に心折れました😭
最近はお家でBF食べさせてなくて私が個人的に匂いが苦手で外出以外使わないように避けてたのですがこうなったら諦めるしかないですよね😢
豆腐と納豆は食べてくれるのでご飯類などはBFに頼ろうと思います🥲
大人と同じご飯はまだ歯がなくて噛めないのもあり口から出してしまいますが少し大人のご飯と近いもの作ってみたりしてみようかなと思います😌