
コップ飲みの練習方法を教えてください。生後5ヶ月の娘が哺乳瓶を拒否しており、保育園入園に向けてコップでミルクを飲めるようになりたいです。スプーンの使い方や練習のコツについても知りたいです。
コップ飲みの練習の仕方を教えてください💦
生後5ヶ月の娘が哺乳瓶拒否で、最初は混合だったものの今は完母です。
4月からの保育園のことも見据え、哺乳瓶で飲めなくてもコップでミルクを飲めたらと思うのですが、調べてもどう練習したらマスターできるのか想像がつきません😭
離乳食をはじめて2週間ですが、うちの子には早すぎたのか、スプーンをなめたりヨダレと一緒にブーっとしてしまってほぼ食べれていません。
スプーンを上唇でとじれるようにならないとコップ飲みまでできないですよね…?
スプーンで飲める→レンゲやおちょこで飲める→子ども向けの小さいコップで飲める→コップタイプのお出かけマグ(ラクマグ、ミラクルカップなど)が使える
というイメージたったのですが、実際どうですか?
今はスプーンを唇でハムっとできるようになるまで練習かなと思っているのですが、コツとかありますか?🥺
4月までに徐々に徐々にコップでミルクを飲めるようにして、昼間ミルク、それ以外母乳というスタイルにしていきたいです。
まだ期間はあるので、練習方法を教えていただけるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

みー
コップは早過ぎると思います💦
ストローマグはダメですか?
8〜9ヶ月ならストローは練習すれば普通に使えると思います!
ただ、保育園はミルクは哺乳瓶しかダメとかあるかもです。哺乳瓶練習するのが1番手っ取り早いと思います!

はじめてのママリ
本来スプーン飲みは生後すぐからでもできますよ☺️
コップ飲みはまだ難しいかもですが…
ただ個人的には離乳食が食べれるようになった頃(口周りの筋力がついてきた頃)にコップ飲みをお風呂場で練習するのが手っ取り早いかな?と思いました!!まだ離乳食始めて2週間なので2回食ある程度食べれるようになった頃が良いかと思います🙆♀️その頃には口腔発達も進んでるので!
-
はじめてのママリ🔰
私もそう聞いたんですがなかなかスプーンうまくできなくて😂
なんとなく見通しがもてた気がします、ありがとうございます!
まずは離乳食ごっくんできるように気長にあげていきます…!- 12月14日
はじめてのママリ🔰
早いですかね💦
お口の発達的にはストローよりコップが先と聞いたのでなるべくコップからやらせてみたいなと思ってました…!
ストローのが習得しやすいんですかね?
まだ入園できるか結果待ちなので入園確定してから園に聞いてみて哺乳瓶練習も検討します🙇ありがとうございます!