※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

メルカリでの値下げ交渉が煩わしく、説明文に値下げ不可と記載した場合の印象について悩んでいます。設定価格は送料程度で、交渉に対応するのが面倒です。

メルカリの値下げ交渉コメントが来るのが鬱陶しくて、値下げ対応できません。と毎回説明に書いておこうかなと思うのですが皆さんが購入者側だったら印象悪いですか?

毎回メルカリの相場よりかなり低く出すようにしていて、利益は梱包資材や手間賃分くらいかな?って感じでほぼ送料くらいの値段設定にしているので、いちいち値下げ対応で計算したりコメント返すの面倒で…。

コメント

ママリ

わたし書いてますよー!
お値下げできません。と商品ひとつひとつに書いてます。

ままり

書いててほしいです!!
私は買うと決めたものにしかコメントしないのですが、少しでも値下げしてくれたらラッキー!って感覚で、値引きできるか聞いてみる時もあるので、書いていてくれると、コメントせず、購入します。

ままり

書いてますが、コメントきます😂
100%の効果はないと思いますが、減るとは思います。

ほし

私は1000円以下は値下げ交渉しませんとプロフに書いてた時期もあります。
安くてもすぐ売りたい時は、値下げしたらすぐ購入してくださいと記入して安くても売り捌いてました。