
1歳半の子供に適した調味料について、分けるべきか、減塩や無添加を使うべきか悩んでいます。おかずのレパートリーが増えず、何を使って良いか分からず困っています。
1歳半の調味料について
みなさん、調味料って子供と大人で分けてますか?
減塩とか無添加とか使った方がいいですか?気にしないで薄めればいいですか?
ベビー用のだし、コンソメ、みそ汁しか使ったことがなくて、おかずのレパートリーが全然増えず、子供もあまり食べてくれないです😭
醤油、味噌、酒、みりんとか、何を使ってよいかわからずで時間だけ過ぎてます😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳9ヶ月)

ミニー
分けたことないです💡
よっぽど濃いのでなければ同じご飯でしたよ🍚

はじめてのママリ🔰
分けた事ないですが、自分たちのやつがすでに減塩タイプなので気にしていませんでした…

ゆき
ベビー用のものが残ってるうちはそれを使ってますが、基本的に自分たちの調味料も無添加を気を付けて買ってるので賞味期限内であれば気にせず使います!
量は少なめにしてます!

はじめてのママリ🔰
コメントみて、今日のお昼ごはんに醤油、砂糖、ケッチャップを少し使っておかずを作ってみました😌子供が食べた瞬間にうまっ!って言ってました😂
みなさん、コメントありがとうございました!

ミニー
同じもの食べて
美味しいを共有出来るって素敵ですよね🍀
コメント