
自閉症の3歳の子どもと旅行中ですが、特性により楽しめず困っています。どうすればおおらかに過ごせるでしょうか。
自閉症3歳
喜ばせてあげたくて旅行にきています。
1週間まえからお約束やスケジュールの事前説明などして、楽しんでもらうために工夫してきました。
でもやっぱりだめ。
資格優位、癇癪、多動、自分勝手な行動。
注意しても聞かず怒ってばかり。
せっかくの旅行、楽しく過ごしたい、過ごしてほしいのに、特性が邪魔をしてみんな嫌な空気。
もうこの子いらん。
自閉症きえろ。
すみません愚痴でした。
どうしたらおおらかに過ごせますかね。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
毎日お疲れ様です🔥
うちの息子も発達障害児なのでめちゃくちゃ気持ちわかります!!
2〜3歳の頃がいちばん私も怒ってばっかりでした!
全く言うこと聞かないし多動もあるし困ってましたが4歳すぎて療育も新しいところに変えたらびっくりするくらい変わりました!!
年齢が上がるにつれてだいぶ大人しくなってきたかな?って個人的には思ってますがまだまだ同級生に比べると幼いです😥

ママリ
すみません自閉症関係ないのですが、うちも先日3才の上の子に喜んでもらうため旅行に行ってきました!
準備も念入りにして。
で、今私も落ち込んでいたところです、、
下の子のミルク・オムツ・グズグズないかばかり心配していたのですが上の子がもう、、😩😩
いちおう目的の施設は楽しんでくれたみたいですが、親のほうはクタクタでした💧
前々からの楽しみな気持ちが大きいほど、、ですよねきっと💧
それもいい思い出になるよ、みたいな他の人の言葉も響きませんよね笑
3歳児自体、事前の約束は通用しませんね😅
その場で言っても面白がってもっとやったり😱
うち男の子だけなのでもっと大きくなる頃には一緒に旅行なんて行きたがらないかもしれないし、20年後くらいに私一人で旅しようかと思ってます😂
ゆっくりできそう笑
アドバイスでもなんでもなくすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね😭
うちも男の子2人なので将来は一人旅になりそうです。
健常児でも同じように大変なことが分かり救われました、ありがとうございました😭- 12月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、少し希望が持てました( ; ; )
ありがとうございました