※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳児に大人と同じ味付けをするのは良くないでしょうか。おかずは濃いめになってしまいます。

1歳児でほぼ大人と同じ味付けは良くないですか?
味噌汁とかは薄くしてますがおかずはとりわけしたくて多少は調整してますがどうしても濃いめになってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰 

なりますよね😭
私も1歳育ててます。

薄味!!!
とは思いながらも
もう同じ味付けです。
取り分けなんて大変でしてません、、、💦

頭ではわかってますが
ついつい、、、

薄味だと食べてくれないし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭元々味付きをあげてたわけじゃないけど味がないと食べないんですよね!!💦
    食べないよりはマシ!と思って味付けしてあるものをあげてます🥲

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

毎回濃いとかじゃなければいいと思います😊そのうち外食でお子様ランチとかも食べるようになると思うので🤔

うちの場合は、薄くするとそもそも美味しくない食べ物(揚げ物、パスタソース、カレーとか)は大人と同じ味付けであげるかその日は子どもだけ別のものあげてました😃
逆に薄味にしても大丈夫なものは大人が子ども味に寄せる感じで少し薄くしてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様ランチは美味しそうに食べます🥺
    なるほど!メリハリつけて薄味でも美味しくいただけるものは家族で薄味にするのいいですね🥰
    美味しく食べてくれることが1番ですもんね😊💡

    • 12月14日