
7ヶ月の赤ちゃんにお煎餅を与えても大丈夫でしょうか?初めての際の与え方についても教えてください。
6ヶ月から離乳食はじめて今7ヶ月です。
2回食でごっくん期後半です。
まだおやつはあげたことがないのですが
近々飛行機に乗るので耳抜きとしておやつをあげたいなと思っています。
(いつもと違う場所だとキョロキョロして授乳出来ず、おしゃぶりも拒否、ストロー飲みもまだ出来ないため)
7ヶ月から食べれるお煎餅などのおやつで耳抜きできますか?
また6ヶ月から離乳食始めたのですが、お煎餅あげても大丈夫ですか?
初めてお煎餅あげるときはどのようにあげたらいいですか?
教えてください!
- 🌈(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ固形物食べられない時にハイハインデビューしました!
最初は小さく割って口に入れてあげる感じであげました。
慣れてきたら一枚そのまま渡したら自分で食べてました!
ストロー練習させたほうがいいですよ!練習用コップ使ったら数日で覚えましたよ☺️水分補給させれるし、耳抜きもしやすいです!
🌈
なるほど!お菓子のあげ方参考にします!
ストローよりコップを始めた方が良いって聞いてコップ飲みは練習してるのですがまだ上手に飲めなくて…
コップ習得してからストローマグかなって思ってました…😵
はじめてのママリ🔰
ストローよりコップが先の方が歯並びにいいとか言いますよね!
なのでコップを先にしたけどコップはやっぱり時間かかるので、、
ミルクも減らしていってて水分補給できないの困るのでストロー始めてすぐ飲めるようになりました!
🌈
コップまだだけどストローやってみようと思います!ありがとうございます!