※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊活

不育症検査について、体外受精での流産経験から都内での検査場所や金額、推奨される検査項目を教えてください。また、痛みのある検査についても知りたいです。

不育症検査したことある方に質問です。
体外受精で稽留流産、化学流産を繰り返しているので都内でできる所を検討中なのですが
おおよその金額とこの項目検査はやった方がいいよ!みたいなのがあれば教えていただきたいです!
過去 子宮外妊娠した時に卵管造影検査はしたことあるのですが、痛み結構トラウマで(´;ω;`)
痛い検査とかありましたでしょうか。
よければコメントお待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

血液検査と、膣内の細胞採取なので痛みはなかったです😊

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    コメントありがとうございます!
    腟内の細胞採取などがあるのですね!採取中は子宮頸がん検診のような感覚なのでしょうか🫨💦?

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年か前なのであまり覚えていませんが、そんな奥の方からの採取じゃなかったような気がします。
    子宮鏡とかやるなら、また話は変わってきますが、
    たぶん血液検査でほとんど終わりかなって思いますよ〜!
    卵管造影ほどの検査はないです😊

    • 12月13日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そんな奥からじゃないときいて少しホッとしました🥹
    子宮鏡痛いときいてやるかやらないか悩んでおります😭
    血液検査が主な検査なのですね💡
    ありがとうございます☺️✨️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

わたしも稽留流産2回して検査しました。血液検査しました。保険適用と自費の血液検査がありますが両方しました。結果的に、引っかかる項目がありバファリン(アスピリン)飲んで妊娠継続できました。原因がわかるといいですね😌

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなのですね😭
    実費の血液検査はもっと事細かく調べてるくれるのですかね🤔?
    辛い体験をした中で妊娠継続本当におめでとうございます🥹✨️
    原因が何かわかると1つ希望に繋がりますよね🥲
    ありがとうございます!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

都内ではないのですが、新横浜の杉ウィメンズクリニックで不育症の検査しました。不育症専門の病院で検査は自費で13万くらいで少しお高いです。
血液検査とエコーです。
こちらで原因が分かり、次の妊娠で出産までいくことができました。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    コメントありがとうございます!
    杉ウィメンズクリニックよく目にするので有名なのですね!
    婦人科にある不育症検査より不育症専門にしてるとこと検査内容とか違うのですかね🧐?💦
    きっと色んな大変さがあった中でご出産本当におめでとうございます🥹✨️

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不育症検査の精度の違いや項目の多さ、先生の知識等も違うと思います。
    検査項目はホームページに載ってたと思うので確認してみてください😊
    全国から患者さんが来るくらい有名ですが、先生はとても気さくでしっかりと説明もしてくださいます。

    • 12月14日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうなのですね💡
    ホームページ確認してみますね😌
    しっかり説明してくれる先生ありがたいです🥲✨️
    詳しく教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️ ̖́-‬

    • 12月15日