
1歳2ヶ月の娘がスプーンのサポートを必要としており、同時に食べたいと思っています。食事中に娘が催促するため、ゆっくり食べられず悲しいと感じています。皆さんはどのように食事をしていますか。
1歳2ヶ月の娘、まだスプーンを一緒に口に運ぶサポートが必要です🤲🏻
ご飯を一緒に食べていて娘の口の中に入っている隙に、私が食べることが多いのですが、最近私が食べようとすると口の中に入っているのに早く私のサポートをしろとスプーンを持って、キィーと催促してきます😭
私が後に食べれば良いのもあると思いますが、なるべく同じタイミングで食べたいなと思うのと、別で食べるととてもじゃないけど食べられる状況じゃなく。🤯(椅子に座らせていたり、おもちゃでつってみたりしても、ご飯が見たくて叫びまくります。笑)
皆さんどんな風にお食事していますか?🥹
また、同じような方がいたら励まし合いたいです。🥹
もうここ最近ゆっくりご飯を食べていなくて(子供がいたら当たり前なのかもですが🫨)、楽しみが減って悲しいです。笑
- ママリ
コメント

⸜︎🐣⸝
スプーンよりもフォークのほうが簡単に使えるので、フォークで自分で使える楽しさを教えるのはどうでしょうか?

はじめてのマママリ
うちなんて右手でスプーン持ってそれは使わず、左手で掴み食べしてます😂
なんなら最近スプーンさえも置いて両手で食べようとしてます😂
そしてお味噌汁とか飲みたくなるとスプーンを私に渡してきます!笑
お皿のものがなくなるとスタイの中や兄のおこぼれを狙ってキョロキョロしてます🙄
それでも私も同じタイミングで食べちゃってます😂
やはり大人の食事は流し込む感じですよね😂
-
ママリ
汚れるのが嫌で、お皿とかは別のテーブルに置いちゃってるんですよね、、それが良くないと思いつつスプーンとか振り回されるのが恐怖で、、😭😇笑
ワンプレート等であげてますか?
スプーン渡してくるの可愛いですね🥹
やはりそうなりますよね😭
落ち着いて食べたいです、、、。笑- 12月13日
-
はじめてのマママリ
ワンプレートで出してほぼほぼ手掴みです😂
私もフォローに入ってはいますが、手掴みだと1人で食べてくれるのでその間に私も流し込んでます🫣
2歳近くなると上手にスプーンフォークも使えてくるみたいなので、それまでは汚れるのとゆっくり食べるのはお預けですかね😭- 12月13日
-
ママリ
そうなんですね!
2歳目安、、頑張ります😂😭笑- 12月14日

amy
朝昼は同じタイミングで食べていますが、主食にパンが多いので、割と落ち着いて自分も食べています…🍽️
フォークの方が刺して食べられるので渡しがちですが、まだまだ一緒に刺して手伝うことが多いです☺️💦
大人が食べてる姿を見せるのって大切って聞きますし…✨あとから一人でゆっくり…も難しい時ありますよね😂
ママリ
フォーク持たせたことなかったです!
フォークの方が簡単なのですね!やってみます!🥹
⸜︎🐣⸝
スプーンは向きがあって、すくえても落としてしまうのに対し、フォークはささるので!
ママリ
確かにそうですね!🤲🏻
ありがとうございます🙇🏻♀️