※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診に行く際、楽しみと不安のどちらが強いか気になります。初期は不安が強かったが、後期に入ると楽しみも感じています。皆さんはどう思いますか。

妊婦健診に行くとき、楽しみな気持ちと不安な気持ちどちらが強いですか?☺️

初期の頃は不安な気持ちが強く、そういうものだと思ってたんですが、もうすぐ後期の今は不安もありますがなんだか楽しみな気持ちになってる気がします☺️
みなさんはどっちなのかなーと気になりました😀

コメント

ぷうみ

初期の頃は心拍確認できるまで
不安の方が圧倒的に強かったです😥

後期になると楽しみになってきましたよー!今日は顔が見えるかなあなど🥰
まあ、でも後期でも
楽しみ、不安
半々でした(∗´ര ̫ ര`∗)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期はいろいろと不安が大きいですよね🥲毎回心配していました💦

    やっぱり後期になるとだんだん楽しみにもなってきますよね♪でもいろんなこと心配したりもあって…
    同じ感じですね☺️

    • 12月13日
ひまわり

1人目の時は初診から切迫流産と言われて不安でした。
安定期に入る少し前から楽しみに変わりました!
2人目の初診は楽しみでした。でも行くのが早すぎて子宮外妊娠の可能性もあると言われて不安でした。
妊娠がちゃんと確定してからは楽しみになりましたが、26週で切迫早産と言われてから健診が憂鬱です。また子宮頸管が短くなってたらどうしよう。入院になったらどうしようと毎回不安に襲われています。😅
早く臨月に入って落ち着きたいです😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも初診で切迫流産気味といわれて不安でした😂
    不安なことがあるとやっぱり検診憂鬱になってしまいますよね😣

    • 12月13日
ママリ🔰

ほぼ楽しみでした☺️

2人目が心臓に疾患疑いで精密エコーの時はドキドキソワソワしてましたが、元気に動いてる〜☺️とエコーが見れた嬉しさはありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみだったんですね☺️
    心配性なので色々考えて不安になったりしてしまいますがママリ🔰さんのように楽しみたいです😂

    • 12月13日