
介護職員初任者研修の資格を取得した方はいらっしゃいますか?資格取得の良かった点を教えてください。
介護職員初任者研修の資格を取得されて、介護に携わる仕事をされている方はいらっしゃいますか?
資格取得されてよかった事などあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
- ゆき
コメント

はじめてのママリ
介護職してます🙌
良かったことは、資格手当が出ることですかね🎃
あとは転職のときに資格あるほうが話が早いです。

のんちゃん
介護職してます。7年くらい前に初任者とったので、今より楽ちんだったかもしれません。今はなんか少しハードル上がった?みたいですね。介護職は天職だったので、資格とっておいて良かったです☺️
-
ゆき
返信が遅くなってすみません
去年の暮れに無料で介護職員初任者研修の資格取得が出来ると聞いて一応仮ではあるんですが、資格取得の予約をしました 電話予約はしたものの、お母さんの具合が悪くなりキャンセルしようか迷っていました
また、仕事をしていない私には無謀すぎたような気がしてキャンセルするか迷っていました
家族を優先するべきだと思いますか?
いいアドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
- 1月6日
-
のんちゃん
スケジュールにもよりませんかね?私の時は週2くらいだったけど。仕事しながら取りました!
お母さんがどんな感じで体調悪いのかわからないけど、仕事してなくてお母さんのサポートと家事育児と、資格取得一緒に出来そうなら、無料だしわたしなら取るかなー。
私の一緒にとった仲間は、介護の仕事してなくてただ同居のおばあちゃんが介護が必要になってきたから、知識として知りたくて。みたいな人もいました!- 1月6日
-
ゆき
返信ありがとうございます
話しを聞いた時は、無料という事もあり私も受けようかなと思いました
また、受講日は1月26日の日曜日から始まって終わりは4月27日の毎週日曜日、週1日になります
例え用事があっても平日で動けるし、私には子供がいないので受講するには申し分ないのかなと思いました
お母さんは、昔脳梗塞をしていてその後も病気やケガはつきもので一緒に住んでは居ませんが、余計に心配ですね
今は、仮予約ではありますがお母さんや夫には一度も話せていないんです
今思と若い内に取得するべきだったなぁと思いますね- 1月6日
-
のんちゃん
お断りされるんですかね?
私が受講したときは、私は既婚子なし(30歳)独身の女の子(20代後半)主婦の人(4,50代2人)施設で働いてる人(男性20代)など、いろんな方がいましたよ!!
みなさん資格を取るっていうより、今後の人生のために、知識があれば絶対役に立つし、趣味?みたいな雰囲気で来てる感じの人もいたかなぁ。
7万くらいかかったので無料はかなり魅力的に感じます☺️物事には遅いものはひとつも無いと思うので、今時間的に取れるのであればお母さんの介護にも絶対役に立つし、是非!!!と個人的には思います😊- 1月7日
-
ゆき
返信ありがとうございます
そうですね まだ何も連絡はしていませんが、9日までには決めないといけないなあと思います
以前、資格なしで介護施設で働けると聞いて働いていた事もありますが、途中から資格がないと難しいと言われ、仕方なく辞めた事もあります
別の施設では、働き始めた初日に下の名前で呼ばれた時は、本当に嬉しかったですね
転職かなと思いました
今、50歳ですが取得出来るか不安ですね- 1月7日
ゆき
返信ありがとうございます
資格取得にあたって勉強は難しいですか?一度受けに行った事はあるんですが、最後の学科で落ちてしまいその時は諦めていました
今となっては後悔しかないんですが、やっぱり早い内に取得するのがいいですね
はじめてのママリ
難しいところもありました😌
通信で模試や過去問を取り寄せて何回も解いてたら出題傾向が分かってきて勉強しやすかったです📕
早いうちの方がいいと思います✨
ゆき
遅くなってしまいましたが、返信ありがとうございます
去年、無料で介護職員初任者研修の資格取得が出来ると聞いて、仕事をしていない私にはやっぱり無謀すぎかなと思いながらも一応仮ではあるんですが、予約しました
キャンセルを希望であれば9日までという話しも聞きました
正直、お母さんの具合が悪く、今受講する時ではないのかなと思ったりしてました
はじめてのママリさんなら家族の事を優先するべきだと思いますか?それとも、思い悩む事はないと思いますか?
アドバイスなどあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
はじめてのママリ
初任者研修は知識なくても基礎から教えてくれますし大丈夫です☺️
私の母は私が高校くらいの時に全く違う職種から介護に転職して初任者もほぼ同時に受講してました。受講生もさまざまな年齢層がいました。
予約したのならもう悩むことなく受講すれば良いと思いますよ🙆
もしお母様の体調の関係で上手く進まなくても今後何度でもチャンスはありますし!
タイミングがよければ物事ポンポンと進みますからあまり悩まず、やるべきことをやってあとは流れに身を任せるのも良いと思います😚
ゆき
正直未だに悩んでました
家族の関係もギクシャクしてしまい一番の原因は私にあるのも分かっていますが、止めようかなと思っていました
夫が家にお金を入れない事にお母さんは腹を立ててしまい、何も言えなくなりお母さんと一緒に居ても何も話しをしない事もあります
こんな事聞いてすみませんでした