※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
その他の疑問

ランドセルの購入時期について教えてください。特典や利点があれば知りたいです。周りは5月頃に決めている理由も気になります。メーカーやブランドについても教えていただけると助かります。

現在年中の母です。
SNSを見ていると現在年中さんを対象にしたランドセルのカタログ請求が開始されたという記事をよくみる様になってきました。
実際、ランドセルは何月くらいに決めて買う方が多いのでしょうか?ラン活された方、どのくらいの時期かは初めてどんな感じで決めていつ頃買いました?
早く買うと特典みたいなのがあるのでしょうか?
ランドセル自体は年中お店に出ているなぁと言うイメージなのですが、早く決めることで何か利点はあるんですか?
周りは5月ぐらいに決めて買ったという人が多くて、それくらいに決めるのはなぜなんでしょうか?🤔

女の子なのですが、これがいいという色がブレブレでして😅早く決めすぎてもやっぱこの色が良かったと言われるのも怖いな…とか💦

あと、どこのメーカーやブランド、鞄屋さんのランドセルにしたかも良かったら教えていただきたいです🤭

ラン活初心者で知識がなく色々教えてもらえたらありがたいです✨

コメント

ママリ

ラン活やる気ない親です🤚

早いほどにこだわりが叶う確率が高いので、早い人は早いです。

私は無難な量産品がベストだと思ったのと、なっつんさん同様に本人の好みの変化に備えて遅めに動きました。年長12月、入学3ヶ月前に始動です。

この時期になると量産品しか無いので、オーダー希望ならアウトです。量産品なら間に合う。

ブランドは、ネット検索したらセイバンが複数サイトで上位だったのでセイバンにしました。

下の子も、年長冬にイトーヨーカドーで買う予定です。

イトーヨーカドーは、セイバン含めた量産品の有名ブランドを複数扱ってるので、無難だと思ってます。

  • なっつん

    なっつん

    コメントありがとうございます
    入園3ヶ月前に始動とは😳✨中々ギリギリに動いたんですね

    でも量産品は本当年中でてますよね〜そして、色も選べないほどないわけでもなさそうですよね〜
    セイバンよく見ます!冬に買うとランドセルって安くなってたりするんですか?
    10.11月ごろにアウトレット品みたいなのを販売し始めるところがあるらしいのですが、セイバンは年中出てるイメージなので早く買っても遅く買っても値段は変わらない感じなんですかね?🤔

    • 12月13日
newmoon

工房系だと特に、生産数が限られていたりするので、新作や人気のものは早くに完売してしまうようです🤔
我が家は年長ですが、年中の1月頃から資料請求始め、早いところだと2〜3月頃から展示会があったりするのですが、うちは3月に行ってすぐに決めちゃいました😂
最初は土屋鞄系列のグリローズをネットで見て一目惚れ(私が)だったのですが、周りの小学生の女の子に聞くとみんな揃ってグリローズで…笑 結局モギカバンという群馬の工房のランドセルにしました✨
特典はあったりなかったり、メーカーによっても違います。

  • なっつん

    なっつん

    新作や人気のもので早くなくなってしまうと言う情報は実際に店舗に行って店員さんとかが教えてくれる感じなんですかね?🤔
    一応資料請求して、子供と一緒に目星を付けて候補を絞る感じなんですか?
    ちなみに、やっぱり背負ってみて決めた方がいいですかね?結構会社によって背負い心地とか違ったりしますか?
    あとは、牛革と人工皮革とか。
    ランドセル選びで色やデザイン以外に重要視した所とかあったら教えていただきたいです!

    • 12月13日
  • newmoon

    newmoon

    今だとインスタなどのSNSをやっているメーカーが多いので、定期的に「この種類のランドセル、数減ってきてます!」とか投稿されていたりしますよー!
    それぞれのランドセル(色や種類毎)の生産数がどのくらいあるとかは教えてくれないところがほとんどかと思います。
    GW中に見に行く方が多いのでGW明けだと物によっては完売になるものも出てくるようです。
    あとは店舗が近場になく、いわゆる「出張展示会」に参加するパターンだと会場によって日程にタイムラグがあり、後の方の展示会だと品薄になっていたりもするようです。
    どうやって決めるかは本当に家庭によって色々だと思います😂値段などもピンキリなので。
    うちはカタログ請求して、私がいいなと思ったメーカーのを娘にも見せましたが、見せるたびに「これがいい!」「やっぱりこっちがいい!」とコロコロ変わるので、色だけ希望を聞き、展示会はモギカバンの1回しか連れていきませんでした。笑
    グリローズは悩みに悩みましたが、娘を連れて行ったら「こっちがいい!!!」となりそうだったので、私だけ1人で店舗に見に行きました。

    実際に背負ってみて決める方がイメージは湧きやすいかなと思います。背負い心地やフィット感を気にする方もいると思いますが、子供視点だと多分色とかデザインが良ければ頑張って背負うと思うので私はそこまで重視しませんでした😅お子さんが小柄だとその辺は割と重要かもしれません。うちの子は大きめなので心配しませんでした🙆‍♀️
    ただ、全部本革になると重さが出てしまうし、傷や汚れ、雨なども気になってしまうので本革とクラリーノのハイブリッド型にしました。

    • 12月13日
  • なっつん

    なっつん

    詳しくありがとうございます!
    背負い心地とかよく聞くので、そんなに違うのか?と思っていましたが小柄な子はそこら辺感じやすいかもなんですね〜
    うちも大きいのでそこら辺は心配なさそうかも🤭
    実際背負ってっていうのは、子供自身がイメージしやすくなるので良さそうですね✨

    やはりこっちである程度絞って行った方がいいですよね〜
    いろんなメーカーのやつを見せても、これがいい!やっぱりこっちが…と言ってまとまらなさそうなので、値段諸々含めて親が絞ってここから選べ!ってした方が子供も決めやすそうですよね!
    うちもカタログから初めて実際に行く店舗は1.2店舗くらいにしようかな😄

    なるほど、重さや傷などに対してもメリットデメリットそれぞれあるんですね🤔

    うちもプリンセス大好き女子なのでグリローズは食いつく気がします…私が王道系が好きなので見せないようにしちゃうかも🤭(笑)
    詳しくありがとうございました!
    参考にさせていただきます😍

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私は年中の2.3月頃にはカタログ請求したりしてGW前には購入しました!

理由としては人気のものは早々に完売するって先輩ママから聞いてたので😊

うちの子も色を迷っていたので届いた時にこの色嫌だとならないかなと不安でしたけど
結局は自分が選んだ特別なランドセルなので、どんなものでも喜んでたと思います😌

天満屋のランドセルフェアに行って
"ラトリエ デュ カルターブル"てとこの
"ルナエトワール"という種類にしました
色はルナサックス(水色)です!

  • なっつん

    なっつん

    やはりGW前後で決める人たち多そうですね!
    気になっているランドセルが人気で完売しやすいというのはどこから情報を仕入れるのでしょうか?💦

    実際に店舗に行って背負って、即決しました?それとも一回整理してこれにしようって感じで買いましたか??🤔
    やはり子供が何をみてもこれでいいと決めたものは揺らがないですかね🤭
    因みに、GW前に買って届くのは何月でしたか?
    会社によっても違うと思いますが…

    天満屋😳調べてみます。春ぐらいから展示会の予定とか始まりますよね!子供とチェックしてみようと思います!
    うちも水色と赤とピンクあたりで揺れてます😂

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どのメーカーがどのぐらいの時期に完売するとかは、あまりわからなくて
    わからないから早めにラン活し始めたって感じです😂

    色んなところを見に行って5箇所目に天満屋のランドセルフェアに行き1番反応がよかったので(早く決めなきゃという焦りもあり)即決しました!
    届いたのは9月上旬だった気がします🤔💭

    ラン活頑張ってください😌🙏

    • 12月14日
  • なっつん

    なっつん

    なるほど!
    5ヶ所行ってきたんですね✨GW前に買って夏休み明け辺りに届く感じだったんですね🤔

    参考になりました!
    親子共に後悔のないラン活になるように頑張ります!💪
    色々教えていただきありがとうございました🙌🏼

    • 12月15日
ママリ

ラン活には独身時代から並々ならぬ意欲があり、子供が年少の時からランドセルが売られ始めれば連れて見に行き
「色の好みがまた変わったわね❤」
なんてやっていましが、最終的には年長の4月にフィットちゃんの展示会で直感で決めて夏休みには届きました😂
筆箱とかキーホルダーとか色々とつくし早割りで安かったので助かりました。

  • なっつん

    なっつん

    独身時代から!😳😳😳
    それは並々ならぬ意欲ですね✨

    毎年ランドセルのラインナップ少しずつだけど変わっていきますよね〜くすみ系やパステルけいの色が出てきたりしてまた可愛いですよね〜

    フィットちゃんも有名ですよね!それは直感的に色やデザイン意外で良いなと思った点とかあったんですか?
    お子さんもママもおなじように展示会に行ってその時の直感で決めたかんじですかね?🤭

    4月に決めると夏休みに届く感じなんですね〜大体4ヶ月くらいか😳
    フィットちゃんは早割特典もあるんですね〜チェックしてみます!

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    メーカーによって違うデザインや特長は数年かけてデータを集めていました✨
    娘より年上の甥っ子と姪っ子が計3人いたので、姉たちと話したり直接ランドセルを見に行ったり。
    実際に売り場へ行けばランドセルに詳しい人が待機しているので、時間がある時は立ち寄ってお話を聞いたりしていました。
    人によって説明の濃さも違うし、子供の機嫌によってはランドセルを背負ってくれない時もあるので何度も行って我が子の骨格に合うメーカーが絞れたって感じでした✨
    ランドセルオタクか!?ってくらいに解説してくれた人が1番助かりました。

    少し話が違うかもなのですが、義両親が予算10万でランドセル買ってくれるって事だっだんです。そこで遥かに下回る値段のランドセルを選んだら10万から払って残ったお金で他の体操服とかを揃えなさいって言われて大助かり状態です。
    後出しで言われたのですが、欲をかかず高い物を買わせなくて良かったなって思いました😂

    • 12月13日
  • なっつん

    なっつん

    凄いです😳✨
    ランドセルオタクなスタッフさんと出会いたい…😂

    義両親からの援助嬉しすぎますね🤭伏目の時って物入りですから助かりますよね〜💦
    うちも実際に言って話を聞いてみようと思います😄
    色々教えていただきありがとうございます🙌🏼✨

    • 12月13日